ガスパチョうどん(冷製トマトスープうどん)
おいしい「ガスパチョ」が、トマトや野菜をミキサーにかけるだけで簡単に!
稲庭風うどんとの相性もバッチリ。
約5分
(トマトを冷凍する時間は除く)
(トマトを冷凍する時間は除く)
約5分
(トマトを冷凍する時間は除く)
(トマトを冷凍する時間は除く)
ガスパチョうどん(冷製トマトスープうどん)

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- ゆで卵
- 適量(飾り用)
- 【A】
- 冷凍トマト(皮をむく)
- 1個(約150g)
- きゅうり
- 1/4本
- たまねぎ
- 1/8個(約35g)
- 赤パプリカ
- 1/4個(約30g)
- にんにく
- 少々
- パン(白い部分)
- 10g
- 酢
- 大さじ1
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
- 塩
- 適量
作り方
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。
【A】をすべてミキサー(or フードプロセッサ)にかける。
器に(1)とうどんを盛り付け、刻んだトマト、きゅうり(分量外)、ゆで卵を飾って出来上がり。
ワンポイント
「飲むサラダ」とも言われるスペイン料理『ガスパチョ』は、暑い夏にぴったりのスープ。
ミキサーやフードプロセッサを使えばあっという間にできちゃうレシピ。
あらかじめトマトを冷凍しておけば、食べたい時にいつでもすぐに冷たいガスパチョの出来上がり!
冷凍することで、いつもは「湯むき」しているトマトの皮むきも楽チンです。
冷凍庫から出したトマトを水につけ、十字に切り込みをいれるとスルッと手で皮をむくことができます。
そして、さらに包丁で切るのも簡単! トマトの水分がでないので、余すことなく利用できます。
トマトが大きいままではミキサーがまわりにくいですから、あらかじめ適当な大きさに切ってから入れてくださいね。
今回は細めの稲庭風うどんによくからむよう、少し濃度のあるスープにしてあります。
サラサラとしたスープがお好みの方はトマトとお水を少し増量してください。
夏バテ気味の時でも、ツルッといただけちゃうレシピです。