ごっつ旨い なんでうまい? 冷凍お好み焼き売上げNo.1

「だれにも負けへんお好み焼、作ったろ!」
何べんも考えて倒して1999年に発売したんが レンジでチン!で食べられる冷凍お好み焼、 その名も「ごっつ旨いお好み焼」。
あんまり旨いもんで「ごっつ旨い」ゆう名前つけてもーて、大ヒット! そっからずーっと、冷凍お好み焼の大将ゆうて、みんなに愛されとんねん。
ほな、ごっつ旨いヒミツとこだわりの技、ジュジューっと見したろ!

なんでうまい?お好み焼編

うまいもんにはワケがある。職人技を超えた!?ごっつ旨い4つ鉄則

鉄則1 「具材は鮮度が一番」

シャッキシャキのキャベツは鮮度が命の国産100%。
水洗いしてから、な、な、なんと!「角切り」と「千切り」の2種類にカットや。

わしはいつもツーブロックやけどな。

前髪あと5mm切っといてって・・・それ、ヘアカットの話やないかいっ! まんべんのぅ生地に混ざるんが「角切り」、大きめにカットしてしっかりキャベツの食感を楽しむんが「千切り」や。
野菜をぎょーさん食べられるんが“ごっつ流”なんやな。

キャベツ、キャベツってやかましわいッ!

シャキシャキだけやない。いかやらえびやら、ぴっちぴちの新鮮な海鮮もたっぷり入れといたで!

鉄則2 「カリッ、ふわっを生む生地」

外はカリッと香ばしゅう、中はふんわりやらかい。うまいお好み焼の命ともいえるこの食感のために、やまいもと卵を絶妙なバランスで配合したんや。

お前のツッコミは微妙にバランス悪いけどな。

やかましーわ!
絶妙バランスの生地のうまさをさらに引き立てとるんが、
鰹と昆布のW海鮮エキスや。海より深〜い旨みやで。

海よりて、わし泳げんのやけどええやろか?

鉄則3 「何ッちゅーても焼きの技」


具材と生地はぜったいっ!焼く直前に混ぜ合わせる!

そない気合い入れんでも・・・好きな時に混ぜさせてや。

アカン!ふっくら、ふんわり焼くためや!具材の水分で生地を水っぽくせんためや!ぎょーさん空気を含ませるのもポイントやでぇ♪コレ忘れたらアカン。

そういや店でも、焼く前にサーッと混ぜて、鉄板に落としおった気がすんなあ。

その2「コテで素早く返す」



冷凍のお好み焼ってきれーなまーるいカタチしてるやん?あれ、手作り感がないねん。ここのはちゃうでー!生地は丸い型には流し込まんと、そのまま鉄板にONや!

ほんなん丸くならへんやんか。これがほんとの型なしや。

やかましっ!大阪中走りまわって、お好み焼食べまくって職人の焼き技を徹底研究したんやで!

そないにかッ!1日何枚くらい食べはったん?

え?何枚かって?まあええやんか。とにかく、鉄板に生地を広げたらな、“特製コテコテマシン”が人の手ぇみたいにちゃっちゃときれーに丸ぅかき寄せて、形を作るっちゅーわけや。

しかし、よー考えたのー。お好み焼屋のおばちゃんが中に入っとるんかと思ったわ!(おばちゃんが入ってるかは後で動画で見てな)

その3「上下から短時間でよう焼く」


均等に火が通るように厚みを整えたら、片面ずつ両面ともていねいに、ジュジュッと焼き上げて、旨みを凝縮すんのや。

知っとるで。ギューッってやったらあかんのやろ!

焼きたてをしゃーっと冷凍

焼きたてのお好み焼は熱っついまんま、急いで冷凍室に放り込む!ここでな、やわらか食感と焼きたて風味を急速冷凍で閉じ込めるんや。

うわっ!寒っ!お前がスベッた時と同じくらい冷え切っとるやないか。

やかましいわ!お前の寒いボケも冷えっ冷えっじゃ。
とにかく急速冷凍のおかげで、レンジでチンするだけで焼きたてのうまさがシャッキーーーン!ゆうてよみがえるっちゅーわけや!よーわかったか?

もっと伝えたい!こだわりポイント

食べたい時にレンジでチン!

冷凍庫にストックしておけば、いつでも本場のうまさを味わえる。

特製ソースにマヨネーズ風ソース、かつお節、あおさ入り。

便利な紙皿付きで食器もいらん。

ボリュームたっぷり!これで一食完結。

なんでうまい?コラム1 お好み焼は栄養バランスがGood!

お好み焼は、小麦粉、野菜、肉、魚介、卵と多くの食材を使い、様々な栄養が摂取できる料理です。
小麦粉に含まれる炭水化物は、エネルギー源になる栄養素です。肉、魚介、卵に含まれるたんぱく質は、からだをつくる大切な栄養素です。キャベツに含まれるビタミンCは熱に弱いという特徴がありますが、小麦粉と一緒に焼くことでキャベツから栄養素が流れ出すのを防ぐといわれています。さらにねぎに含まれるアリシンという栄養素は、豚肉等に含まれるビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。
お好み焼は、様々な栄養素を一度に摂取できる栄養バランスに優れた食事なのです!

自由にお絵かき!「デコのみ焼」

レンジで温めたお好み焼に、添付のソースやマヨネーズ風ソースで絵をつけたり、
具材をトッピングして新しい味を楽しむのが「デコのみ焼」。
子供達と一緒に家族で盛り上がりましょう。
いつものおいしさがもっともっと「ごっつ旨く」なりますよ!

なんでうまい?コラム2 お好み焼の仲間達

【とん平焼】
とん平焼
小麦粉を使わないお好み焼。溶いた卵を鉄板に広げ、キャベツ、もやし、豚肉等の具を巻き、たっぷりのソース、マヨネーズ、青のり、削り節をかけていただきます。ソースオムレツのような料理です。お好み焼屋さんの他、居酒屋メニューとしても親しまれています。

【箸巻き】
箸巻き
割り箸に巻いた串型のお好み焼。食べ歩きに人気のB級グルメです。大阪発祥説、九州発祥説、秋田の横手発祥説など諸説あるようです。

【ねぎ焼き】
ねぎ焼き
小麦粉の生地を鉄板に丸く広げ、たっぷりの青ねぎと甘辛く煮た牛すじとこんにゃくをのせて焼き、醤油とレモン汁やポン酢でいただきます。牛すじとこんにゃくを煮込んだ「ぼっかけ」をお好み焼の具にしたのが発祥とか。牛すじではなく牛肉を使ったり、具材を生地に混ぜ込んだり、様々な作り方があります。

【広島風お好み焼】
広島風お好み焼
生地に具材を混ぜ込まず、小麦粉の生地を薄く鉄板に広げ、山盛りのキャベツの千切り、豚肉等の具材をのせ、ひっくり返して蒸し焼きにします。炒めた麺の上にのせ、さらに薄く焼いた卵の上にのせ、ひっくり返してできあがり。上から、卵、麺、豚肉、キャベツ、生地が層になります。広島ではこれがスタンダードなお好み焼なので、「広島風」と呼ぶと怒られるかも。

【もんじゃ焼】
もんじゃ焼
小麦粉を水で溶いたゆるいの生地を使うのが特徴。生地にソースを直接加え、キャベツ、桜えび、さきいか等の具材を混ぜ込みます。まず鉄板に具材だけ炒めます。ドーナツ状の土手を作り、土手の中央に生地を流し込み、生地が煮立ったら小さなヘラで具材と生地を混ぜながらいただきます。東京下町の駄菓子屋の店先で焼いていたのが発祥。現在はチーズ、明太子など具材も豪華になっています。

ごっつ旨い お好み焼

ごっつ旨い お好み焼 ぶた玉

ごっつ旨い 豚モダン

ごっつ旨い お好み焼 明太もち

ごっつ旨い ねぎ焼

なんでうまい?コラム3 テーブルマークのお好み焼は、「にっぽんお好み焼き協会」認定製法です。

なんでうまい?コラム3 テーブルマークのお好み焼は、「にっぽんお好み焼き協会」認定製法です。

お好み焼

テーブルマークのお好み焼のおいしさの秘密、それは職人の技から学んだこだわり抜いた製法にあり!その製法は、お好み焼の普及と啓蒙活動を目的に様々活動を行っている 「にっぽんお好み焼き協会」から正式な認定を受けています。

お墨付き
「にっぽんお好み焼協会」が認めたお墨付き製法はこちらをご覧ください!

なんでうまい?たこ焼き編

お好み焼に並ぶ大阪伝統の味ちゅーたら、あんた! 今やジャパニーズソウルフードのたこ焼やろ。外はカリッと香ばしゅーて、中はふわっふわ、とろ〜りやらかい、ほんでもって何っちゅーてもプリッとしたたこがうまさの証や。テーブルマークはなんとレンジだけでこのうまさを再現するんや! そのうまさのヒミツをどどどど〜んと紹介すんでぇー。

本場のうまさのための四つのヒミツ

ヒミツ1 「旨みのしっかり効いた生地」

たこ焼は、たこ、キャベツ、ねぎ、紅しょうが、揚げ玉とシンプルな具材でできとるんやなコレ。

シンプルイズベスト。わしのボケと一緒やな!

ボケのレパートリーが少ないだけやないか!
お前のボケと違ーて、生地はごっつーこだわってんでー!。ふんわりとろ〜りと焼くのんに、魚介の旨味をしっかり効かした秘伝のだし汁、粉、やまいも、卵の比率を一生懸命研究して、“カリふわ〜”のベストバランスを発見したんや。

ヒミツ2 「手間ひまかけた上質のたこ」

たこ焼の主役はやっぱりたこやな!世界中からたこ焼にぴったり合うたこを選んでやなー、丁寧に下ごしらえや。ここ手間かかっとるで〜。ひとつずつ手切りしたたこを、やらかい食感と旨みアップのためにジャボーーンと調味液に漬けよるねん。
とろ〜っとした後、噛めば噛むほど旨みが広がるたこのヒミツはこれなんやな。

こう見えて、わしかてネタ作りには手間暇かけとんですわ~!

ぜーんぶ、わしに作らせといてよーゆーわ。
こんだけ手間かけんのは、みんなに“ごっつ旨い!”って言わすためなんやで!

ヒミツ3 「職人技を継承した焼き」

お好み焼に続き、大阪中を駆けまわって職人の仕事を徹底研究!
ついに!あの焼き技を機械で再現することに成功!
わーびっくりした。

何自分でびっくりしてんねん。そんなお前にびっくりするわ!
(あとで動画で見てびっくりしてな)

焼き技1「じっくり焼き入れ!」

熱した半円状の型に生地を流し込んで、大粒のたこを入れたら、じっくりと表面を焼く。

じっくり焼き入れ!

焼き技2「2つの型を合体!」

表面に火が通ったら2つの型同士を合わせてまーるい形を作る。

2つの型を合体!

焼き技3「焦がさんようにくるくると」

表面が焦げ付かんように型全体を揺らしながら、くるくると型の中で転がして、徐々にまん丸たこ焼に仕上げてくんや。

ヒミツ4 「焼きたてを急速冷凍」

焼きたてを急速冷凍

焼きたてのたこ焼は、アッツアツのまま冷凍室へ。急いでやー。カリッとろ~り食感と焼きたて風味をそのまましっかり閉じ込めんねん。そやさかい、レンジでチンするだけで焼きたてのあのうまさが楽しめるんやな。

あかんやん!急いで食べに帰らな!

そやで、レンジでチンですぐ食べられるでー・・・って、
帰えるんかい!もうえーわ!

もっと伝えたい!こだわりポイント

食べたい時にレンジでチン!めっちゃ早い&簡単調理や。

冷凍庫にストックしておけば、いつでも我が家がたこ焼屋。

特製ソース、かつお節、あおさまで

便利な紙トレー付きで食器もいらん

食べ応えしっかり!おやつに、ビールのあてに

なんでうまい?コラム4 たこ焼はソース味?

たこ焼といえば、たっぷりのソースにお好みでマヨネーズで食べると思っていませんか?
本場大阪では、ソースはもちろん、醤油、醤油マヨ、ポン酢醤油、塩、そのまま何もかけずにと、いろいろな味が選べるお店が多いようです。
たこ焼はもともと生地に出汁が入っているので、
何も付けずに食べるものだったようですね。

ごっつ旨い たこ焼 お品書き超絶人気ラインナップ

ごっつ旨い 大粒たこ焼

ごっつ旨い 大粒ねぎたこ焼おろしポン酢

ごっつ旨い たこ焼 18個

ごっつ旨い たこ焼 36個

なんでうまい?コラム5 みんなでたこパー!

関西の家庭に必ずといっていいほどあるのが「たこ焼器」。人が集まるとたこ焼パーティー、略して「たこパー」を楽しみます。具材はたこに限らず、チーズ、餅、明太子、豚肉、キムチなどなど・・・。つけダレもねぎ醤油、ラー油、トマトソースなどひと工夫。たこ焼だけでなく、オリーブオイルを入れてアヒージョ風にしたり、生地をホットケーキミックスにしてチョコを入れてデザート風にと、いろいろなアイデアで活躍しています。

新しいおいしさ発見!アレンジメニューもごっつオススメ

「たこ焼が料理の具材に!?」
カリふわの食感と風味を生かしたアレンジメニューも
意外や意外、試す価値ありのおいしさ!いっぺんやってみてー!

なんでうまい?コラム6 たこ焼と似て非なる「明石焼」

「明石焼」は兵庫県明石市のご当地グルメ。明石では「玉子焼」と呼ばれています。 卵、小麦粉、明石たこ、じん粉(小麦でんぷん)に出汁を加え、専用の焼き板で焼きます。たこ焼に比べて生地がやわらかく、つけ汁につけていただきます。明石では20店以上の明石焼のお店があり、冷凍のお土産もあるそう。 一方、大阪のたこ焼は昔、「ラヂオ焼」と呼ばれ、たこではなく牛肉が入っていました。ある店が明石焼にヒントを得てたこを入れたところ評判となり、「たこ焼」になったといわれています。

「ごっつ旨い お好み焼」&「ごっつ旨い たこ焼」

スペシャルムービー

職人の技を徹底研究!手作りを超えた
テーブルマーク独自のスペシャルな超絶技法を動画で見てみてー!
いやこれびっくりするわー、ホンマの話。

どーも、ありがとうございました~