お祝い一口にぎり
パックごはんやお赤飯をぎゅっと押して型どりしたら、
好きな具材をトッピングするだけの簡単レシピ!
約15分
(ご飯を冷ます時間、薄焼き卵を作る時間は除く)
(ご飯を冷ます時間、薄焼き卵を作る時間は除く)
約15分
(ご飯を冷ます時間、薄焼き卵を作る時間は除く)
(ご飯を冷ます時間、薄焼き卵を作る時間は除く)
お祝い一口にぎり

材料
20個分
- 赤飯
- 1食(160g)
- パックごはん
- 180g × 1パック
- マヨネーズ・塩
- 適量
- わさび醤油
- 適量
- イタリアンドレッシング(市販)
- お好みで適量
- 【巻き具材 各4枚】
- きゅうり(縦薄切り)
- 4枚
- 薄焼き卵(細切り)
- 4枚
- 帆立貝柱(刺身用/薄切り)
- 4枚
- スモークサーモン
- 4枚
- ローストビーフ
- 4枚
- 【トッピング具材】
- ミニトマト(輪切り)
- 適量
- 辛子明太子(ほぐす)
- 適量
- アボカド(薄切り)
- 適量
- スイートコーン
- 適量
- いくらしょうゆ漬け
- 適量
- イタリアンパセリ
- 適量
作り方
パックごはん、「赤飯」はレンジで温めておく。
「赤飯」はフィルムをはがし、上からラップ等をかぶせてギュッと押して冷ます。
パックごはんは塩をふり、(1)と同様にする。
冷めたらそれぞれをまな板の上にふせ、ヘラ等を使ってパカッと形のまま取り出す。
包丁をぬらして、それぞれ1口サイズの10等分にカットする。
ご飯にそれぞれの具材を巻き、マヨネーズとトッピング材料をのせる。
お好みで、しょうゆ・イタリアンドレッシングなどをつけて召し上がれ。
ワンポイント
パックから出して、カットするだけ。1つひとつ握る手間がないのは、パックごはんならではの簡単さ。
薄切りした野菜やお肉・・・お好みの具材を巻いてトッピングすれば、味わいいろいろ、彩りバッチリの、パーティ向きの一品が完成しちゃいます。
【ポイント】
- きゅうりの薄切りは、スライサーなどを使うと便利です。
- アボカドは変色しやすいので、レモン汁(少々)をふっておくのがいいでしょう。
- ローストビーフにソースがついているときは、からめてから巻きましょう。
- マヨネーズは写真のように、丸く絞ったり、細く絞ったり、具材の下に塗ったり、絞り方を変えると、より華やかにおしゃれに仕上がります。