おかずサラダのっけごはん
レンジでつくれるタンドリーチキンがメインのサラダを
ご飯の上にのせて、カフェランチ風に仕上げました。
約10分
(漬け込みの時間は除く)
(漬け込みの時間は除く)
約10分
(漬け込みの時間は除く)
(漬け込みの時間は除く)
おかずサラダのっけごはん

材料
1人分
- パックごはん
- 180g ×1パック
- [A]
- ゆでブロッコリー(小房に分ける)
- 50g
- 赤パプリカ(乱切り)
- 1/4個(約30g)
- スイートコーン(缶詰)
- 大さじ1
- レタス(手でちぎる)
- 1~2枚
- ゆで卵(縦4等分に切る)
- 1個
- 【レンジ de タンドリーチキン:2人分】
- 鶏もも肉(一口大)
- 200g
- バター
- 10g
- シーザードレッシング(市販)
- 適量
- [B]
- 塩
- 小さじ1/4
- にんにく(すりおろす)
- 1/2かけ
- プレーンヨーグルト
- 大さじ4
- カレー粉
- 小さじ1
- はちみつ
- 小さじ2
作り方
【レンジ de タンドリーチキン】を作る
①ポリ袋などに鶏もも肉と[B]を合わせて軽くもみ、冷蔵庫で10分おく
② ①を耐熱皿に出し、バターをのせてラップをかける
③レンジ600Wで3分加熱する。一度取り出して上下を返し、さらに2分加熱する
パックごはんをレンジで加熱する
皿に(2)を盛り付け、(1)の半量と[A]をのせる
シーザードレッシングをかけて召し上がれ
ワンポイント
SNSでも話題の「作りおき」。週末にまとめて作っておけば、お弁当にはもちろん、普段の食卓にも簡単に「もう一品」加えられてとっても便利。そんな作りおきおかずを使って、人気の「カフェ風おかずサラダ」に仕上げました。ごはんに“のっけた”サラダ丼風なので、休日のランチにもぴったり。
レンジで作るタンドリーチキンは作りやすい最小分量になっていますので、あらかじめ作って冷蔵保存しておき、食べる分だけレンジで少し温めると良いですね。ご飯もパックごはんを使えば、疲れて帰ったときでも、レンジでチンすればすぐに作れる、野菜たっぷりの大満足レシピです。