ツナそぼろの3色丼
炒り卵はレンジだけで完成!
そぼろもツナを使うので簡単です。
約5分
約5分
ツナそぼろの3色丼

材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- スナップえんどう(塩ゆでして刻む)
- 3個(約25g)
- 【ツナそぼろ】
- ツナ缶(軽く油を切る)
- 1缶(70g)
- 砂糖
- ひとつまみ
- しょうゆ
- 小さじ1.5
- みりん
- 小さじ2
- 【炒り卵】
- 卵(溶く)
- 1個
- 砂糖
- ひとつまみ
- 塩
- 少々
- 牛乳
- 小さじ2
- バター
- 5g
作り方
小さめの耐熱ボウルに【炒り卵】の材料を混ぜ合わせる。
ラップをしてレンジ600Wで40秒加熱する。
一度取り出して箸で混ぜ、さらにレンジで20秒加熱し、再度混ぜる
小さめのフライパンに【ツナそぼろ】の材料を入れ、余分な水分が飛ぶまで炒める
パックごはんをレンジで加熱する
ご飯を器に盛り付け、(1)、(2)、スナップえんどうをのせて召し上がれ
ワンポイント
具材をたっぷりのせた三色丼です。そのままはもちろん、よく混ぜて召し上がってもおいしいですよ。
▼炒り卵の簡単ポイント
電子レンジで作れます!材料を合わせるだけでできますが、途中で一度混ぜるのがコツ。ふんわり、しっとりとした炒り卵になります。
卵、バター、牛乳などはどれも冷蔵庫から出したての状態での加熱時間です。材料の温度によって多少時間が変わってきますので、加熱し過ぎに注意してください。