かぶと青のりの白だしうどん
かぶと青のりの風味が、うどんのおいしさを引き立てます。
レンジで加熱して和えるだけの、さっぱりうどんです。
約7~8分
約7~8分
かぶと青のりの白だしうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- かぶ
- 大1個
- かぶの葉(茎)
- 1個分
- 【A】
- 白だしつゆ
- 大さじ2
- 塩
- 適宜
作り方
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。
かぶは皮をむいて薄いイチョウ切り、かぶの葉(茎)は適当な長さに切る。
耐熱ボウルに(1)と【A】を合わせてラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。
うどんと(2)を混ぜ合わせる。
青のりをふって召し上がれ。
ワンポイント
かぶと青のりの風味が、さぬきうどんのおいしさを引き立ててくれるので、味付けは白だしのみでシンプルに。
レンジで加熱して和えるだけのさっぱりとした優しいおうどんです。
かぶには消化を助ける酵素が含まれており、胃にとっても優しい野菜。
胸焼けや食べ過ぎの不快感をとってくれ、整腸作用もあります。
また、青のりには胃液の分泌を抑え、胃粘膜の再生を促すビタミンUが含まれているので、疲れた胃腸にはとってもいい組合せなんです。
白だしつゆは濃縮タイプのものを使用しています。お使いのものによって多少味が異なりますので必要に応じて塩をプラスして味を調えて下さい。