キャベツときのこのアンチョビうどん
ちょうどいい塩辛さと濃厚さがおいしいアンチョビは、太めのさぬきうどんにぴったり。
おしゃれレシピを簡単にどうぞ。
約8分
約8分
キャベツときのこのアンチョビうどん
材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- しめじ(小房に分ける)
- 約30g
- キャベツ(ざく切り)
- 1枚
- オリーブオイル
- 大さじ1
- にんにく(みじん切り)
- 1/2かけ
- 白ワイン
- 大さじ1
- アンチョビペースト
- 小さじ1~
- 温泉卵
- 1個
- 塩・こしょう
- 少々
作り方
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出て来たらしめじとキャベツを炒める。
しんなりしたら軽く塩・こしょうし、白ワインを加える。
アルコール分が飛んだら火を止め、アンチョビペースト、うどんを加える。
よく混ぜ合わせて味を調え、温泉卵をのせて盛り付けて出来上がり。
ワンポイント
今回はチューブ入りのペーストを使用しましたが、アンチョビのフィレを包丁で細かくカットしたものをプラスでトッピングするとより本格的。
キャベツの切り方、水分量などによって多少味が違ってきますのでアンチョビペーストを増量して調味してください。
野菜とアンチョビだけでも十分おいしく召し上がれますが、温泉卵をのせたコクのある味わいも楽しんでみてください。