焼きちゃんぽんうどん
フライパンで簡単にできる汁なしちゃんぽんです。
約7~8分
約7~8分
焼きちゃんぽんうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- 豚バラ薄切り肉(一口大)
- 25g
- たまねぎ(薄切り)
- 1/8個(25g)
- かまぼこ(短冊切り)
- 約20g
- サラダ油
- 小さじ1
- 塩・こしょう
- 少々
- 酢・ラー油
- お好みで
- 【A】
- あさり(砂を吐かせておく)
- 5~6粒
- キャベツ(ざく切り)
- 1枚(約60g)
- もやし
- 30g
- 酒
- 大さじ1
- 中華ブイヨン
- 小さじ1.5
- しょうゆ
- 少々
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱しておく
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、玉ねぎ、かまぼこを炒める
【A】を加えてふたをして蒸し焼きにする(中火で約3分)
あさりの口が開いたら、レンジで加熱したうどんを加えて汁を吸わせるように炒める
塩・こしょうで味をととのえ、お好みで酢・ラー油を添えて召し上がれ
ワンポイント
凝縮された具材の旨みがからんだ「さぬきうどん」は、噛むごとにおいしさが広がります。
あさりの代わりにシーフードミックスなどを使ってもOK。
しいたけ、うずらのゆで卵などを加えるとより豪華でおいしくなります。
休日のお庭BBQにもおすすめですよ。