レンジで!肉みそもやしうどん
レンジ1回で作れて簡単。肉みそもうどんと一緒にチン!
約8分
約8分
レンジで!肉みそもやしうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- もやし
- 75g
- 豚ひき肉
- 100g
- [A]
- にんにく(すりおろす)
- 1/2かけ(5g)
- しょうが(すりおろす)
- 1/2かけ(5g)
- 赤みそ
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- みりん
- 大さじ1
- ごま油
- 小さじ1/2
- [トッピング]
- 白炒りごま
- 小さじ1
- 青ねぎ(小口切り)
- 適量
- めんつゆ
- お好みで
作り方
豚ひき肉に[A]を混ぜ合わせる
耐熱容器に袋から取り出した凍ったままの「さぬきうどん」を入れ、その上にもやし、(1)を順に広げてのせる
ラップをしてレンジ600wで約5分30秒加熱する
火が通ったらひき肉だけを容器の片側によせ、スプーンなどでよくほぐし混ぜる。
※耐熱容器が熱くなっていますので、やけどに注意してください
皿に盛り付け、 白炒りごま、青ねぎをちらす。
お好みでめんつゆを添え、よく混ぜて召し上がれ
ワンポイント
フライパンもお鍋も使わないのに旨みたっぷりの間違いないおいしさです。
今回、耐熱容器は少し大きめのタッパー(15×20cm 深さ5cm)を使用しました。
冷凍うどんの上にのり切らないもやしはうどんのまわりに入れてOKです。
下味をつけた豚ひき肉は、うどんにのせたもやしの上になるべく薄く広げてください。
レンジ加熱すると薄いハンバーグのようになっていますので、うどんの上から耐熱容器の端に移動し、スプーンなどでしっかりほぐし混ぜてください。
甘めの肉みそがお好きな方は、砂糖を少し増量してください。
一味や鷹の爪を加えてピリ辛にしてもおいしいですよ。
レンジ加熱時間は目安です。
耐熱容器の大きさ、材料の温度などによって変わってきますので具材に火が通ったかしっかり確認するようにしてください。