つけ焼きうどん(瓦そば風)
瓦そばをうどんでアレンジ!ホットプレートでみんなで楽しむレシピ。
つけ焼きうどん(瓦そば風)

材料
3人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 3玉
- サラダ油
- 小さじ1
- 青ねぎ(小口切り)
- 3~4本
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 適量
- レモン(くし切り or 輪切り)
- 適量
- もみじおろし(市販)
- 適量
- [錦糸卵]
- 卵
- 2個
- 塩・砂糖
- 各ひとつまみ
- サラダ油
- 少量
- [牛肉炒め]
- 牛薄切り肉(切り落とし)
- 250g
- すき焼きのたれ(市販)
- 大さじ1.5~2
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきっておく
[錦糸卵]を作る
①卵を溶いて塩、砂糖を混ぜ合わせる
②ホットプレートを温め、サラダ油を薄くぬって卵液を流し入れる。
薄焼き玉子を作り、あら熱がとれたら千切りする
[牛肉炒め]を作る
同じホットプレートに牛肉を入れて炒める。
半分ぐらい火が通ってきたら、すき焼きのたれを加えて煮詰め、火が通ったら一度取り出しておく
(2)のホットプレートにサラダ油(小さじ1)を足し、下準備した「さぬきうどん」を軽く炒めて広げる。
*牛肉の焼き汁が残っているままのプレートでOKです
うどんの上に(1)(2)をのせ、青ねぎをちらす
めんつゆを濃いめに希釈し、レモン、もみじおろしを添える。
つゆにつけながら召し上がれ
ワンポイント
ホットプレートで焼いた瓦そば風のレシピは、いつもとひと味ちがったうどんのおいしさを味わっていただけます。
最初はモチモチとしたなめらかな食感とコシを味わえ、少し長めに焼くと、香ばしさに加え、その食感も変化していくのがとっても楽しい一品です。
牛肉と卵の甘みとコクがうどんとの相性抜群。
定番の甘辛味かな? と思わせておいて、レモンともみじおろしを加えるとなんとも言えない複雑なおいしさが広がりさっぱりといただける焼きうどんになります。
今回、牛肉の味付けには「すき焼きのたれ」を使用しましたが、ご家庭にある「焼肉のたれ」で作ることもできますよ。
つゆは、お好みですが、あれば昆布つゆを少なめの水で希釈し、レモンをたっぷりめに絞りもみじおろしを小さじ1~2程度入れていただくのがおすすめです。