レンジ1回で!シーチキンとトマトのワンボウルうどん
冷凍うどんとシーチキンで夏ラクレシピ
シーチキンを油ごと入れることで旨みとコクがアップ!
約7~8分
約7~8分
レンジ1回で!シーチキンとトマトのワンボウルうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- バター
- 5g
- 豆苗
- 適量
- [A]
- 「シーチキンSmile Lフレーク」
- 1袋(50g)
- ミニトマト
- 6個(約75g)
- 砂糖
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ2
- 豆乳(or 牛乳)
- 大さじ1
作り方
・ミニトマトはへたを取り除き、つまようじなどで数箇所穴を空けておく。
耐熱ボウルに[A]を合わせ、内袋から出した凍ったままの「さぬきうどん」を入れる。
*耐熱ボウルは直径約16cm(底の直径9cm)、高さ8cmのガラス製のものを使用しました。
ふんわりとラップをし、レンジ600wで約4分30秒加熱する。
うどんに火が通ったら、バターを加えてよく混ぜ合わせ味をととのえる。
*器が熱くなっていますので、取り出す際はやけどに注意してください。
皿に盛り付け、豆苗をちらして召し上がれ。
ワンポイント
レンジだけで、しかもワンボウルで、そのうえ包丁いらずなお手軽レシピです。
豆乳とバターが全体をしっかりまとめてくれ、コクのある仕上がりになりますよ。
耐熱ボウルに[A]を入れて軽く混ぜたら、最後に冷凍うどんをのせてください。
冷凍うどんは調味料につからず、浮いている状態でOKです。
(※加熱時間は目安です。ご使用になるボウルや材料の温度によって多少変わってきますのでうどんに火が通ったことを必ず確認してください。)
できたてはもちろん、少し冷めてもおいしさそのままに楽しんでいただけます。
ぜひお試しください。
(※ミニトマトは破裂防止のため、つまようじなどで数箇所穴をあけます。加熱によりトマトの形がくずれてしまいますが、包丁で半分にカットしてもOKです)