みそカルボナーラうどん
コシが強く太めのうどんを濃厚なソースでいただく一品。
約6分
約6分
みそカルボナーラうどん

材料
1人分
- かにかま(ほぐす)
- 30g(うち5gは飾り用)
- にんにく(つぶす)
- 1/2かけ
- オリーブ油
- 小さじ1
- みそ
- 小さじ1(約7g)
- 水
- 大さじ3
- [A]
- 卵(よく溶いておく)
- 1個
- 粉チーズ
- 大さじ4(約26g)
- [B]
- 粉チーズ
- 少々(約小さじ1/4)
- 黒こしょう
- 少々
- 卵黄
- 1個分
- 貝割れ菜
- 適量
作り方
・冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」はレンジで加熱する。
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、
香りが立ってきたらみそを加えてしっかり炒め合わせる。
一度火を止めて水を加え溶き、[A]とかにかま(25g)を加えてよく混ぜる。
レンジ加熱した「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加え、
弱火にかけてヘラで混ぜながら全体をなじませ、ソースのかたさと味を調整する。
皿に盛り付け、[B]と残りのかにかまをトッピングする。
ワンポイント
「濃厚!」と一口食べた瞬間に言ってしまうぐらい濃厚な、
おみそを使ったカルボナーラ風うどんです。
コシが強く太めの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」とこの濃厚なソースが相性抜群です!
みそとチーズは同じ発酵食品。相性がいいのは言うまでもなく、
コクと深みが増してとてもおいしくなります。
みそは香ばしい香りがしてくるまで油となじませるように炒めるのがポイント。
今回、おみそは合わせみそを使用しました。
にんにくは香りづけなので、途中で取り除いてもOKです。
(3)の工程では、卵に火が入りすぎないように注意してください。
ちょっと濃厚すぎるなと思う方は、
粉チーズの量を少し減らして作ってみてください。