【中央区】富山 氷見うどん
※2016年12月に閉店


ざるうどん
シンプルイズベスト!
丁寧に作られた氷見うどんの旨味を
ダイレクトに味わおう


かけうどん
(ますのすしセット)
昆布と鮪節が麺の味を引き立てる!
ますのすしとセットで
富山の魅力を存分に楽しもう

きつねうどん
京都直送の九条ネギと油揚げが
器一面に広がる!
富山と京都の美味しい競演

冷しすだちおろし
ぶっかけうどん
コシのある冷たい麺に
すだちの鮮烈な酸味がベストマッチ!
ぺろりといけちゃう、さっぱりうどん





富山出身のオーナーが、富山の郷土料理・氷見うどんの魅力を伝えようとオープンしたのがその名も「富山 氷見うどん」だ。
麺自体の旨味を引き出すために製麺の段階で油は一切加えず、手作業で丁寧に延ばされた麺は、乾麺ながら強いコシとしっかりとした小麦の旨味が感じられる。
そんな氷見うどんの魅力をしっかり味わってもらうために、つゆは極力シンプルにしている。
出汁に使っている鮪節(シビ節)は高級料亭などでも使われるもので、旨味こそ強いが魚の香りはむしろ弱く決して主張しすぎない。氷見うどん自体の美味しさを引き立てる縁の下の力持ちといった存在だ。
メニューの中でもざるうどんは氷見うどんの旨味とダイレクトに向き合える一品。そのシンプルな味付けゆえ、口に入れた瞬間は物足りなさを感じるかもしれないが、弾力ある麺をぷつりと噛み切れば、麺の旨味がぐっと押し寄せ、十分に咀嚼し飲み込む頃には口の中が力強い小麦の味で一杯になる。
氷見うどんの魅力が100%味わえる「富山 氷見うどん」、これぞ店名に偽りなしの名店だ。
富山 氷見うどん
※2016年12月に閉店
※掲載内容は2015年5月のものです

ざるうどん | 500円 |
---|---|
かけうどん(ますのすしセット) | 700円 |
きつねうどん | 650円 |
冷しすだちおろしぶっかけうどん | 750円 |