テーブルマークのパックごはん
“おいしさ”と“安全・安心”へ
のこだわり
電子レンジで温めるだけで、
たきたてのおいしさが楽しめるパックごはん。
テーブルマークでは、使用するお米や水はもちろんのこと、
製法にもこだわり、安全面に考慮して作り上げています。
炊飯前に、瞬間的に高温・高圧で加熱することで、
短時間でごはんの芯までしっかり熱を通し、
同時に殺菌の役割も果たす「加圧加熱」を行います。
その後、新潟のおいしい水※をトレーに入れ、
高温の蒸気で一気に炊き上げます。
加圧加熱と蒸気炊飯、2度の加熱がおいしさのヒミツ。
外はふっくら、中はもっちり、
おいしいごはんに仕上がるのです。
※一部の商品は香川県で製造しています。
テーブルマークのパックごはんは、
お米の充填から炊飯、蒸らしまでの工程をトレー内で行います。
つまり、トレーがお釜の代わり。だから米粒が潰れず、
つややかに仕上がるのです。
テーブルマークのパックごはんは、
日本有数の米どころ・新潟県魚沼で生産しています。
越後三山の麓にある魚沼は、越後の山々からの雪解け水が地中で濾過された
豊かな「伏流水」が流れており、良質な水が豊富。
テーブルマークは、お米を洗う、お米を浸ける、
お米を炊くというパックごはんを作るすべての工程で
この魚沼のおいしい水を使用しています。
※一部商品は香川県で生産しています。
シーンやお好みなどのニーズに合わせて
お選びいただけます。
電子レンジでチンするだけで、
簡単に炊きたてのおいしさが楽しめるパックごはん。
テーブルマークのパックごはんはおいしさはもちろんのこと、
トレーも丈夫な作りなので、お皿代わりにできたりととても便利。
ご飯を炊き忘れた時、急にご飯が必要になった時、
少量だけ食べたい時など、
あらゆるシーンで活躍します。
具材を混ぜたり、上にのせて丼にしたり、
そのままフライパンで炒めて炒飯にしたりと、
食べたい時にすぐに作れる、
楽しくておいしいレシピを多数ご紹介します。