1.日本のご当地うどんについて調べてみよう!1.日本のご当地うどんについて調べてみよう!

みんなのんでいるいきにはごとううどんがあるかな?
どんなとくちょうのうどんがあるのか、
どんなかたをするのか、調しらべてみよう。

  • 稲庭うどん
  • ひもかわうどん
  • 水沢うどん
  • 耳うどん
  • ほうとう
  • きしめん
  • 伊勢うどん
  • 讃岐うどん
  • 博多うどん
  • 五島うどん
国際うどん大学国際うどん大学

稲庭うどん 秋田県

つるつるなめらかな食感の細めのうどんつるつるなめらかな食感の細めのうどん

稲庭うどん

いなにわうどん」はあきけんみなみほうつくられているしうどん。むぎよりすこふとく、すこいろいろをしています。ひらべったいかたちとなめらかなしょっかんのうどんです。

まめちしき

いなにわうどんは、すべてぎょうつくられています。むぎちからづより、りょうでねじりながら2ほんぼうに8のにかけていくむかしからのつくかたまもっているそうです。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「東北麺紀行」日本経済新聞
  • 「秋田県稲庭うどん協同組合」

ひもかわうどん 群馬県

びっくり!うどんの幅が10cmあるものも!びっくり!うどんの幅が10cmあるものも!

ひもかわうどん

「ひもかわうどん」は、ぐんけんべられているうどん。ひもかわうどんのめんのはばはおみせによってちがっていて、1cmくらいのものから、なんと10cmじょう!のものまであります。あつみはどれも1mmくらいとうすく、ツルンとしたのどごしがおいしいうどんです。

まめちしき

ひもかわうどんというまえは、だいいもかわ(いもかわ:いまあいけん)というしょひらたいうどんがめいぶつだったことから、「いもかわ」がへんして「ひもかわ」になったのではとつたえられています。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「旅行ガイドメディア トラベルjp <たびねす>」
  • 「うどんの街、桐生」桐生麺類商組合

水沢うどん 群馬県

お寺の参拝客に人気のうどんお寺の参拝客に人気のうどん

水沢うどん
写真提供:「ビジュアルぐんま」

みずさわうどん」は、ぐんけんというしょめいぶつうどんです。 みずさわうどんはでこねたり、あしでふんだりして、ていねいにつくられます。ややふとめでコシがつよく、のどしがよいうどんです。つうつめたいざるうどんでべられ、しょうゆだれとゴマだれにつけていただきます。

まめちしき

にはふるいおてらみずさわでら)があって、むかしからたくさんのさんぱいきゃくれていました。400ねんまえもとつくられたむぎからわきみずつくったさんぱいきゃくけのちうどんが、みずさわうどんのはじまりといわれています。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「伊香保温泉観光ナビ ホームページ」
  • 「伊香保温泉図鑑 ホームページ」

耳うどん 栃木県

細長くない、まるで「耳」みたいなうどん細長くない、まるで「耳」みたいなうどん

みみうどん」は、うどんをみみかたちつくってべる、とちけんのうどんです。
むぎをこね、うすくのばしたあとちょうほうけいけ、かたがわをたたんでつまみ、みみかたちにします。しょうゆあじしるにねぎやにんじんをくわえ、ゆでたみみうどんをれてべます。もっちりしたしょっかんがおいしいうどんです。

まめちしき

もともと、みみうどんはねんまつていつくられしょうがつさんにちべられていました。
みみうどんの「みみ」とはあくみみのことといわれていて、ぞくはなしあくかれないようにべてしまう、みみべることでごきんじょわるぐちこえてこないようにするといわれています。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「家・街・暮らしの情報サイト at home VOX
    (アットホームボックス) ホームページ」

ほうとう 山梨県

武田信玄も食べていた?!野菜の具がたっぷりのうどん武田信玄も食べていた?!野菜の具がたっぷりのうどん

ほうとう
写真提供:「やまなし観光推進機構」

「ほうとう」は、やまなしけんべられているうどんです。
むぎみずれてでねり、できあがったぼうでのばし、かさねてほうちょうはばひろります。もとでとれたかぼちゃ、じゃがいも、はくさい、にんじんなどのさいいっしょにみそあじしるみます。

まめちしき

ほうとうは、せんごくしょうたけしんげんいくさときぞんしょくとしていたというはなしがあるそう。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「知らなかった旅先が見つかる旅行ガイドブックTravel Book ホームページ」
  • 「甲州ほうとう 小作 ホームページ」

きしめん 愛知県

名古屋に行ったら食べたい!名物の平たいうどん名古屋に行ったら食べたい!名物の平たいうどん

きしめん

「きしめん」はうすひらたいめんを使つかっためいぶつのうどんりょうです。
きしめんはゆでためんにあついつゆをかけ、あぶらげやとりにくなどのれ、ねぎやかつおぶしをのせてべます。カレーきしめん、みそみきしめん、ざるきしめん、ちからきしめん、やしきしめんなどのように、いろいろなかたがあります。

まめちしき

だいはじめ、かわのくにいもかわいまあいけんかり)でべられていためんりょうがきしめんのはじまりといわれています。まえらいは、きじのにくれたみうどんの「きじめん」がへんした、しゅういまやまけんしゅっしんひとつくった「しゅうめん」がへんしたともいわれています。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「名古屋観光情報 名古屋コンシェルジュ」財団法人
    名古屋観光コンベンションビューロー

伊勢うどん 三重県

うどんのコシはどこ行った??やわらか~いうどんうどんのコシはどこ行った??やわらか~いうどん

伊勢うどん
伊勢うどん

けんで食べられている「うどん」。つう、うどんはめんにコシがあって、ごたえがあるものとおもっていませんか?うどんは、とてもふといめんをやくかんもゆでるので、コシがまったくなくなるくらいやわらかいうどんです。ゆでたうどんに、だいからつくった「たまりしょうゆ」のくろくてこいあじのたれをからめて、あおねぎなどといっしょべます。

まめちしき

うどんは、むかしぜんこくからおとずれるじんぐうさんぱいきゃくのためにつくられたそう。ながたびでつかれたからだにはやわらかくてべやすいこのうどんがっていたようです。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「伊勢醤油 ホームページ」伊勢醤油本舗
  • 「TABIZINE ホームページ」カーツメディアワークス

讃岐うどん 香川県

コシが強くて、もちもち!いろいろな食べ方ができるうどんコシが強くて、もちもち!いろいろな食べ方ができるうどん

讃岐うどん

ぬきうどん」は、コシのつよさやもっちりだんりょくがあるしょっかんがおいしいがわけんのうどんです。ないかいめんしたがわけんむかしからむぎつくられていて、そのむぎからうどんをつくるようになりました。かけうどん、ざるうどん、ぶっかけうどん、かまげうどん、かまたまうどん、じょううどんなど、いろいろなかたがあります。

まめちしき

ぬきうどんのはじまりは、へいあんだい代のゆうめい なおぼうさん「くうかい」がとうむかしちゅうごくにあったくに)からうどんづくりにいているむぎと、それをこなにしてめんをつくほうほうつたえたというせつや、それよりさらに100ねんまえけんずい使けんとう使だいつたえられたというせつもあります。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「香川県公式観光サイト うどん県旅ネット ホームページ」

博多うどん 福岡県

ラーメンだけじゃない!うどんも名物ラーメンだけじゃない!うどんも名物

博多うどん

はかうどんは、さぬきうどんのようなつよいコシはないけれど、ふとめでやわらかなだんりょくがあって、もちもちとしたしょっかんがおいしいうどんです。

まめちしき

いまからやく700ねんまえかまくらだい、「しょういちこく」というおぼうさんが、そうむかしちゅうごくにあったくに)からはかかえったのが「はかうどん」のはじまりといわれていて、はかにあるじょうてんにはそのねんがあります。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「Makuake ホームページ」

五島うどん

ツバキの油をぬった五島列島ならではのうどんツバキの油をぬった五島列島ならではのうどん

五島うどん
写真提供:「五島手延うどん協同組合」

とううどん」はながさきけんにあるとうれっとうべられているうどんです。
むぎしおみずぜてこねたあとを2ほんぼうに8のにかけてすこしずつのばしてつくります。そのときとうれっとうのツバキのからとったあぶらをぬります。
のばしたうどんは、おおきなかまでゆでて、とうれっとうめいさんきアゴ(トビウオ)としょうゆでつくったタレにつけていただきます。ほそいけれどコシがしっかりしているうどんです。

まめちしき

かまくらだいげんむかしちゅうごくにあったくに)がにっぽんをおそったけんげんこう)のときこくできなくなったげんへいがうどんのつくかたつたえたのがはじまりとされています。

<文献>
  • 「うどん大全」旭屋出版
  • 「絶品うどん図鑑 ホームページ」生活情報センター
  • 「長崎県五島手延べうどん振興協議会 ホームページ」