ワインライス (withハッシュドビーフ)
特別感のあるワインライスが、ご飯のパックの中で簡単に作れるレシピ。
特別な日の食卓におすすめです。
(ハッシュドビーフを作る時間は除く)
(ハッシュドビーフを作る時間は除く)
ワインライス (withハッシュドビーフ)
材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- 赤ワイン
- 小さじ2
- 顆粒コンソメ
- 小さじ1/4
- バター
- 5g
- チャービル
- 飾り用
- ■ハッシュドビーフ
- 牛薄切り肉
- 50g
- 玉ねぎ(薄切り)
- 1/4個:50g
- しめじ(小房に分ける)
- 1/4パック
- にんにく(みじん切り)
- 1/2かけ
- オリーブオイル
- 小さじ2
- 塩・こしょう
- 少々
- 赤ワイン
- 50cc
- 【A】
- 塩・こしょう
- 少々
- 赤ワイン
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1/3
- 【B】
- デミグラスソース(缶詰)
- 1/4缶:約75g
- ケチャップ
- 大さじ1/2
- 顆粒コンソメ
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1/4
- 砂糖
- ひとつまみ
- 水
- 40cc
作り方
ハッシュドビーフを作る
①牛肉に【A】を順にもみ込む
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて温める
③香りが出てきたら、玉ねぎ、しめじを加えて炒め、塩・こしょう(少々)をする
④玉ねぎがしんなりしたら、①の牛肉も加えて炒める
⑤肉の色が変わったら赤ワインを入れて少し煮詰める
⑥【B】を加えてとろっとしてくるまで3~4分煮込み、塩・こしょうで味をととのえる
ワインライスを作る
①パックごはんに赤ワイン、顆粒コンソメを混ぜ合わせる
②ラップをして電子レンジ600wで1分加熱する
③一度取り出してバターをのせ、ラップをせずにさらに30秒~1分レンジ加熱し、よく混ぜる
ワインライスを型抜きして盛り付け、ハッシュドビーフを添えてチャービルを飾る
ワンポイント
ほんのりピンクに色付いたワイン風味のごはんは、ハッシュドビーフやシチューなどお肉料理にぴったり。特別な日の食卓がとっても華やかになります。
誕生日や記念日、クリスマスなどハレの食卓にもおすすめ。
ハートの型抜きがなくても大丈夫!皿に容器からパカッとご飯を出し、ラップをかけた上から手でハート型に形成してみてください。容器である程度の形が出来ているので、とっても簡単にハート型が作れます。ごはんに調味料を混ぜる際は、ラップを敷いた上で小さめのスプーンを使うか、あらかじめ少しごはんを取り出してから作業すると混ぜやすくなります。
ハッシュドビーフの酸味が強い場合は、砂糖(少々)を加えることでまろやかになります。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
2種のライスブリトー
今話題の「ライスブリトー」。ごはんが少量必要というお料理づくりに、パックごはんはとっても便利!
15分 -
帆立ときのこのピラフ風
パックごはんなら簡単!バターが香るピラフ風のおいしさが5分で。帆立ときのこの旨味がギュッとつまった本格派です。
5分 -
白菜ロールライス~しょうがスープ
コンビーフを混ぜ合わせたご飯を入れたロール白菜。しょうがの効いたスープがおいしさを引き立てます。
8分 -
ナポリタン風ライス
大人も子どもも大好きなナポリタンの味をごはんで作りました!
8分 -
スペイン風パーティおにぎり
チーズを入れたおにぎりに、スペイン風タパスをトッピング。パーティなどにどうぞ。
25~30分 -
ホットプレートでタコライス
加熱したパックごはんの上に鮮やかな具材をのせるだけで、とっても華やか。ホームパーティーが盛り上がりそうなメニューです。
15分 -
チーズリゾット
2種類のチーズでつくる、とろ~りクリーミーな鍋リゾット
7~8分 -
牛肉のピリ辛クッパ
人気のクッパもお家で作れば、自分好みのピリ辛味に!
10分 -
ツナとトマトのリゾット
トマト缶とパックごはんでお手軽につくるリゾット。パックごはんはレンチンしないでOK!
10分 -
パフェごはん
華やかな見た目で、お祝いのシーンにもぴったり!
15分 -
プチドリア
パーティの〆にさっと出せば、お料理上手と褒められそう。
15分 -
中華風混ぜごはん
炒飯とはひと味ちがった具だくさん中華風ごはんはおにぎりにしてもGoodです。
15分 -
ジャンバラヤ風オムライス
ご飯は炒めずレンジでチン!するだけ。簡単おいしいオムライスのできあがりです。
15分 -
アボカドクリームリゾット
アボカドを使ったおしゃれ洋風リゾットは栄養満点。とろりと溶ける口当たりも新鮮です。
8分 -
ごまさば丼
いつものさば缶で風味豊かな贅沢丼に!すりごまの香りが食欲をそそります。
5分