牛肉のピリ辛クッパ
人気のクッパもお家で作れば、自分好みのピリ辛味に!
牛肉のピリ辛クッパ

材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- 牛肉(切り落とし)
- 75~100g
- にんじん(薄い短冊切り)
- 約20g
- しいたけ(薄切り)
- 1枚
- 長ねぎ(斜め薄切り)
- 1/4本
- ニラ(3cm長さ)
- 1~2本
- 卵(溶いておく)
- 1個
- ごま油
- お好みで適量
- 【A】
- 鶏がらスープの素
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 水
- 300cc
- 【B】
- コチュジャン
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 砂糖
- ひとつまみ
- 一味唐辛子
- 適量(好みの辛さに)
作り方
鍋に【A】を入れて煮立たせ、牛肉を入れて火を通す。
一度取り出しておく
アクを取り除き、にんじん、しいたけを加えて軽く煮る
【B】、ねぎも加え、野菜がしんなりしたら牛肉を戻す
パックごはんをほぐし入れて軽く火を通し、溶き卵を回し入れる
ニラを加え、お好みでごま油をたらして召し上がれ
ワンポイント
韓国のスープごはん(クッパ)も、パックごはんが便利!いつでも、ささっと一人分を簡単に作れます。パックごはんを入れたら煮込み過ぎないのがポイント。1分程度で加熱したら、その後の作業は手早く、時間をかけずに。
今回は鶏がらスープと、一味唐辛子を使用しましたが、あれば、韓国調味料「ダシダ」、韓国産の粉唐辛子を使うとより本格的です。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
野菜たっぷりナシゴレン
バリのナシゴレンを野菜たっぷりにアレンジ。おしゃれなカフェ風ご飯もパックごはんで手軽にどうぞ。
10分 -
2種のライスブリトー
今話題の「ライスブリトー」。ごはんが少量必要というお料理づくりに、パックごはんはとっても便利!
15分 -
ホットプレートでタコライス
加熱したパックごはんの上に鮮やかな具材をのせるだけで、とっても華やか。ホームパーティーが盛り上がりそうなメニューです。
15分 -
中華風混ぜごはん
炒飯とはひと味ちがった具だくさん中華風ごはんはおにぎりにしてもGoodです。
15分 -
山かけチーズ ドリア風
山芋のとろろをホワイトソース代わりに。とろ~りチーズに卵黄を絡めて、和風ドリアはいかがですか。
10分 -
ワインライス (withハッシュドビーフ)
特別感のあるワインライスが、ご飯のパックの中で簡単に作れるレシピ。特別な日の食卓におすすめです。
3分 -
卵とにらの春色チャーハン15分
-
旬のかき揚げおにぎらず
にぎらないおにぎり、おにぎらず。新玉ねぎ、にんじん、春菊を使ったサクサクの野菜かき揚げをサンドイッチのようにはさみました。
20分 -
えんどう豆ご飯の茶巾寿司30分
-
ごろごろ野菜のオムライス風プレート
ご飯に卵を混ぜ込んで作ったオムライスに、野菜たっぷりのトマトソースをかけました。
10分 -
ナポリタン風ライス
大人も子どもも大好きなナポリタンの味をごはんで作りました!
8分 -
大根と卵のとろとろ雑炊
柔らかく煮込んだ大根がおいしいふんわり卵が入ったやさしい味わいの雑炊です。
10分 -
洋風石焼ビビンバ
バジル風味のごはんにお肉と野菜をたっぷりのせた洋風のビビンバごはん。
7~8分 -
パッカンおにぎりの和ンプレート
見た目にも楽しい、新しいスタイルのおにぎり。おにぎりの切り込みに好きな具材を入れて楽しんで。
5分 -
サムゲタン風ごはん
パックごはんと鶏もも肉で、サムゲタン風ごはんをおうちで簡単に!
15分