えんどう豆ご飯の茶巾寿司
えんどう豆ご飯の茶巾寿司

材料
6個分
- パックごはん
- 180g ×2パック(360g)
- えんどう豆
- 30g
- にんじん(せん切り)
- 50g
- 干ししいたけ
- 2枚
- 油揚げ(細切り)
- 1/2枚
- 卵
- 4個
- 三つ葉
- 6本
- 【A】
- 塩
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- 【B】
- だし汁
- 200㏄
- 薄口しょうゆ
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- 寿司酢
- 大さじ2
- サラダ油
- 小さじ1
作り方
・パックごはんはレンジで温め、寿司酢を混ぜる
・えんどう豆は実を取り出し、さっと塩ゆでしてから水気をきる
・干ししいたけは戻してスライスする
・油揚げはお湯をかけて油抜きをしておく
・三つ葉はさっとゆでてから水気を切る
ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜ、茶こしでこす
フライパンを弱火で熱しサラダ油を薄くのばす。弱火のまま1/3量の(1)を流し入れ、フライパンを回転させながら表面を薄く平らにする。火が通ってきたら火を止め、ふたをして余熱で仕上げる
鍋に【B】を入れ、にんじん、しいたけ、油揚げを煮る
汁気を切った(3)とえんどう豆をご飯に混ぜる
(2)を広げ、中央に(4)を1/3のせる。手前、奥、左、右の順にたたんでふくさ状に包み、表に返す。三つ葉で口を結んでできあがり
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
麦ごはんのねばねば丼
麦ごはんの食感とねばねば食材がとてもよく合う一品。
6分 -
合格に!(角煮)鍋
「合格に!」の想いをこめて、コトコト煮込む角煮鍋。最後はご飯にのせて丼に
40分 -
大根と卵のとろとろ雑炊
柔らかく煮込んだ大根がおいしいふんわり卵が入ったやさしい味わいの雑炊です。
10分 -
牛肉のピリ辛クッパ
人気のクッパもお家で作れば、自分好みのピリ辛味に!
10分 -
チキン納豆炒飯
パラパラのチャーハンにするには、納豆と卵を混ぜ合わせてからご飯と混ぜて炒めるのがポイント!
8分 -
中華風混ぜごはん
炒飯とはひと味ちがった具だくさん中華風ごはんはおにぎりにしてもGoodです。
15分 -
雪だるまライスボール
食べるのがもったいないくらいかわいい雪だるまをパックごはんで。おなかの中にのりっこチキンやうずら卵を隠して、おいしく楽しく!
10分 -
山かけチーズ ドリア風
山芋のとろろをホワイトソース代わりに。とろ~りチーズに卵黄を絡めて、和風ドリアはいかがですか。
10分 -
野菜たっぷりナシゴレン
バリのナシゴレンを野菜たっぷりにアレンジ。おしゃれなカフェ風ご飯もパックごはんで手軽にどうぞ。
10分 -
ごろごろ野菜のオムライス風プレート
ご飯に卵を混ぜ込んで作ったオムライスに、野菜たっぷりのトマトソースをかけました。
10分 -
あんかけおこげ
パックごはんを使えば、一人分のおこげだって簡単!できたて熱々のおこげにあんかけをかけて召し上がれ。
15分 -
鱈と豆腐の鍋雑炊7~8分
-
スキレットのオープンオムライス
見た目もかわいい、包まないオムライス。不器用さんでも簡単!
7~8分 -
パッカンおにぎりの和ンプレート
見た目にも楽しい、新しいスタイルのおにぎり。おにぎりの切り込みに好きな具材を入れて楽しんで。
5分 -
さっぱり豆腐丼 半熟卵のせ
火を使わずに、レンジだけでできるどんぶり。おいしいのに、とっても簡単。
3分