さっぱり豆腐丼 半熟卵のせ
火を使わずに、レンジだけでできるどんぶり。
おいしいのに、とっても簡単。
さっぱり豆腐丼 半熟卵のせ

材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- 絹ごし豆腐(適当な大きさに割る)
- 75~100g
- 明太子(ほぐす)
- 約20g
- 大葉(手でちぎる)
- 1~2枚
- 青ねぎ(小口切り)
- 適量
- 半熟卵
- 1個
- キムチ
- お好みで適量
- [A:混ぜ合わせておく]
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 大さじ1
- ポン酢
- 小さじ1
作り方
・パックごはんをレンジで加熱しておく
器にご飯を盛り付け、具材をのせる
[A]をかけ、豆腐をくずし混ぜながら召し上がれ
ワンポイント
豆腐とポン酢つゆが、さっぱりヘルシー!
レンジでご飯を温めて、豆腐や具材をのせるだけ。
忙しいときや火を使いたくない暑い季節にもおすすめレシピです。
明太子やキムチは、なければ省いてもOKです。豆腐をよくくずして、全体をよく混ぜて召し上がってくださいね。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
合格に!(角煮)鍋
「合格に!」の想いをこめて、コトコト煮込む角煮鍋。最後はご飯にのせて丼に
40分 -
簡単!太巻き
パックごはんならこんなに簡単!ご飯にすし酢をふりかけて具を巻くだけ。
15分 -
そぼろ納豆ごはん
旨みたっぷりの「肉そぼろ納豆」は、大粒のごはんにぴったり。
5分 -
トッピングで楽しむ麦とろめし
もち麦ごはんの食感とふんわりやさしいとろろの相性が抜群。
5~6分 -
チキン納豆炒飯
パラパラのチャーハンにするには、納豆と卵を混ぜ合わせてからご飯と混ぜて炒めるのがポイント!
8分 -
挽肉とたくあんのパラパラ炒飯
レンジを使わず、炒めるだけのレシピです。炒める前に溶き卵をからめるとパラパラ炒飯に!
8分 -
中華風 みそがゆ
パックの「白がゆ」を中華風にアレンジ。胃腸にもやさしい具材をトッピングして、楽しんでください。
5分 -
お祝い一口にぎり
パックごはんやお赤飯をぎゅっと押して型どりしたら、好きな具材をトッピングするだけの簡単レシピ!
15分 -
Party押し寿司
大勢で楽しむパーティにぴったりの、テーブルも華やぐ押し寿司。パウンド型などで簡単に作れます。
10分 -
お祝い★七色ごはん
小さな器にちょっとずつ盛り付けるとお子さまも大喜び!ガラスの器を使うとより華やかになります。
5分 -
キムチと菜の花の炒飯風
キムチの旨みが後をひくおいしさ。定番レシピをレンジ調理でお手軽に!
7分 -
菱餅風ひなまつりごはん10分
-
菜の花とえびの手まり寿司
ご飯に錦糸卵をのせ、菜の花とえびをトッピングした春らしい手まり寿司です。
15分 -
えんどう豆ご飯の茶巾寿司30分
-
おにぎらず(スパムエッグ&えびフライ)
おにぎりよりもかわいくて簡単!と大人気の「おにぎらず」はパックごはんを使えば、さらにお手軽です!
スパム:8分 えびフライ:5分