根菜煮込みのうどん鍋
これからの季節に食べたくなる、根菜たっぷりの煮込みうどん。
コシの強い太麺なので、なんといっても鍋に合うのです。
根菜煮込みのうどん鍋
材料
1人分
- 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
- 1玉
- 大根
- 50g
- にんじん
- 30g
- 里芋(皮むき)
- 50g
- しょうが(せん切り)
- 適量
- 一味唐辛子
- お好みで
- 【A】
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 50cc
- 水
- 400cc
- 【B】
- 酒
- 大さじ1
- 赤みそ
- 大さじ1.5
作り方
根菜はすべて細切りし、鍋に【A】と合わせて火にかける。
火が通ったら、【B】を加える。
凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加え、約1分煮る。
刻んだ大根の葉、しょうがをのせ、お好みで一味唐辛子をふって召し上がれ。
ワンポイント
コシの強い「丹念仕込み 本場さぬきうどん」は、煮込みうどんにもぴったり。
つゆの中で、うどんをほぐしながら煮て下さい。
目安は沸騰後1分ですが、お好みで加減して下さい。
煮崩れしにくく、もちもち感のあるうどんが、つゆや野菜の旨みを十分に吸って、より美味しくなります。
秋冬の根菜、赤みそ、しょうがで身体ぽかぽか。
寒い季節におすすめです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
かぼちゃのクリーミィ豆乳うどん
かぼちゃのやさしい甘みがおいしいクリーミィな豆乳うどん
20分 -
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
芋煮風あったかうどん
具材たっぷりがうれしい芋煮は、寒い地方で生まれただけあってからだポカポカ。家族あつまってみんなで食べたいですね。
40分 -
鶏と根菜の煮込みうどん
たっぷりの根菜に里芋のとろみが絶妙!
25分 -
じゃがバタうどん
胃によいといわれるじゃがいもとバターの風味で食も進みます。
15分 -
クラムチャウダーうどん
あさりのうまみがきいた、絶品クリームスープうどん。
15分 -
こづゆうどん20分
-
のっぺいうどん15分
-
ミネストローネ風うどん10分
-
トマトと梅干しのとろろうどん5分
-
簡単!クラムチャウダー風うどん5分
-
カラフル野菜のミルフィーユ鍋うどん
見た目も味も!たっぷりの野菜を楽しむ鍋うどん。
15分 -
レンジで簡単!肉じゃがうどん
肉じゃがは、レンチン6分で完成!旨みがしみこんだうどんが美味
15分 -
納豆汁のきのこ鍋うどん
納豆とみそのコクと旨みがうどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
みそチーズのダブル発酵鍋うどん
みそとチーズの組み合わせがたまらない、鍋うどん。うどんは凍ったまま煮込むと、スープの旨みがよりしみこみます。
10分