明太とろろうどん
豆乳とろろがもちもちのうどんによくからみます。
明太子の旨みと塩気がアクセント!
明太とろろうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- 辛子明太子(ほぐす)
- 約20g
- きゅうり(薄切り)
- 1/4本
- 塩
- ひとつまみ
- [A]
- 山芋(すりおろす)
- 100g
- 無調整豆乳(冷やしたもの)
- 50cc
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 小さじ2
- [トッピング]
- 青ねぎ(小口切り)
- 適量
- 白炒りごま
- 適量
- 刻みのり
- 適量
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水で
しめて水気を切る
・きゅうりは塩もみしてしばらく置き、しんなりし
たら水気を絞る
[A]をよく混ぜ合わせる
水でしめたうどんを皿に盛り付け、(1)をかける
明太子、きゅうり、青ねぎをのせる
お好みで白炒りごま、刻みのりを添えて召し上がれ
ワンポイント
山芋と豆乳がつるりとうどんを包み込み、もちもちとしたうどんのコシとなめらかなのどごしとを引き立てます。山芋と豆乳は、からみのよい割合となっています。さらりとした汁気多めがお好みの方は、豆乳の割合を増やし、めんつゆで味を調整していただいてもOKです。
明太子をのせながら食べてもよし、最初によく混ぜてもよし、お好みのスタイルでお楽しみください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
3つのネバネバ鉄火うどん
夏の定番メニュー鉄火丼を、うどんにアレンジしました。野菜のネバネバがさらに食欲をそそります。
10分 -
かぼちゃのクリーミィ豆乳うどん
かぼちゃのやさしい甘みがおいしいクリーミィな豆乳うどん
20分 -
ねばねばうどん
人気の納豆うどんに、2つのねばねば食材もプラス。朝うどんとしてもおすすめです。
10分 -
うな玉冷やしうどん10分
-
つけつゆで楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。コシのある冷たいうどんを、お好みのおつゆでどうぞ。
10分 -
つけつゆ3種で楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。のど越しの良い「稲庭風うどん」を、色々なつゆで楽しんで。
15分 -
漬けまぐろのばくだんうどん
ねばねば食材を集めた、簡単なのに贅沢な一品。
5分 -
かぼちゃの豆乳チャウダーうどん
とろ~りとしたかぼちゃのスープがうどんによくからんで美味。
15分 -
豆腐わさびだれうどん5分
-
とろねば昆布うどん(山形のだし風)10分
-
冷や汁風うどん
宮崎の郷土料理としても人気のある「冷や汁」はうどんとの相性も抜群。少し暑いな、という日におすすめです。
10分 -
ココナッツカレーうどん(カレーラクサ風)15分
-
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
とろーりチーズのピザ鍋うどん
ピザ風味のスープがおいしい鍋。ピザ定番の具材と野菜をたっぷり入れてどうぞ。
10分 -
さっぱり塩こぶうどん
うどんといっしょに、塩こぶ、漬物を袋に入れてもみこめば完成の簡単メニュー。梅干しがさっぱり感を引き立てます。
4分