ココナッツカレーうどん(カレーラクサ風)
ココナッツカレーうどん(カレーラクサ風)

材料
2~3人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 2玉
- 玉ねぎ(薄切り)
- 1/4個
- むきえび
- 50g
- かまぼこ(短冊切り)
- 1/3枚
- 厚揚げ(短冊切り)
- 1/2枚
- 豆もやし
- 50g
- 塩・こしょう
- 適宜
- チャービル/パクチー等
- お好みで
- レモン
- お好みで
- 【A】
- サラダ油
- 小さじ2
- 干しえび(あれば)
- 小さじ2
- レッドカレーペースト
- 小さじ2
- にんにく(みじん)
- 1かけ
- 【B】
- ココナッツミルク
- 1缶/400cc
- 水
- 250cc
- コンソメ(固形)
- 1個
- 鷹の爪
- 1本
作り方
鍋に【A】を入れて炒める。
香りが出て来たら玉ねぎも加えて更に炒める。
玉ねぎがしんなりしたら【B】を加える。
沸騰したら残りの具材を加える。
再沸騰したら凍ったままのうどんを加え1~2分煮る。
塩・こしょうで味を調え、お好みでチャービル、レモンを添えて召し上がれ。
ワンポイント
マレーシアやシンガポールなどで愛されている屋台の味。カレーラクサ。
ココナッツミルクをベースにしたカレー味のスープで食べる麺料理です。
今回は市販のレッドカレーペーストを使って作りましたが、これにレモングラス、カレーリーフと呼ばれる木の葉、八角などを加えるとより本格的に。
そして更に、サンバルチリソースや、きゅうりのせん切り、ゆで卵などをトッピングするとより美味!
まずは、いつも使っているカレー粉やカレールーなどを使ってオリジナルラクサ作りに挑戦してみてください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
長崎ちゃんぽん風うどん20分
-
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
しらす鍋うどん
アレンジしてもおいしい!しらすと豚肉の旨みがよく合ううどん鍋!
10分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
しらす納豆たまごかけうどん4分
-
新玉ねぎとしらすのパスタ風うどん15分
-
納豆サバタレつけうどん10分
-
サンマー麺風うどん20分
-
ミーゴレンうどん
バリ島でもおなじみの、インドネシア風やきそばをさぬきうどんで再現。甘辛いソースとさぬきうどんのもちもち食感がよく合います。
10分 -
明太もつ鍋風うどん
もつ鍋の中に明太子が溶け出したスープをうどんであますことなく楽しんで。
7~8分 -
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
焼きちゃんぽんうどん
フライパンで簡単にできる汁なしちゃんぽんです。
7~8分 -
ツナ缶のねぎま鍋風うどん
アレンジしてもおいしい!まぐろの代わりにツナ缶で作るお手軽なねぎま風鍋。
8~10分