しらす鍋うどん
アレンジしてもおいしい!しらすと豚肉の旨みがよく合ううどん鍋!
しらす鍋うどん

材料
1人分
- 豚バラ薄切り肉
- 75~100g
- 絹ごし豆腐(一口大)
- 100g
- 白菜(ざく切り)
- 1枚(約85g)
- 長ねぎ(斜め切り)
- 1/3本
- 塩 or 白だし
- 適宜
- [A]
- 鶏がらスープの素
- 小さじ2
- 水
- 400cc
- [B]
- 釜揚げしらす
- 大さじ2~3
- 三つ葉
- 適量
- 糸唐辛子
- 少々
作り方
鍋に[A]を合わせて沸かし、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加える
うどんがほぐれたら、その他の具材を入れて煮る
再沸騰してきたらアクを取り除いて[B]をのせる
必要に応じ塩(or 白だし)で味をととのえる
ワンポイント
しらすと豚肉の旨みが意外にもマッチし、新しい味わいが楽しめます。
具材が煮えていくとともに、上にのせたしらすから旨みが徐々に出てきておいしいスープになっていきます。
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」は、煮込んでも伸びにくく鍋料理にぴったりですので少し長めに煮込んで旨みをたっぷり吸わせるとおいしいですよ。
しらすは新鮮なものを用意し、必ず最後にのせてください。
しらすはお好みでプラスしながら、お好きな塩加減で召し上がってください。
《アレンジ》
調味料などを後がけ、後のせするだけで、簡単にアレンジできます。
「オリーブ油」をかけると、コクが加わり具材のおいしさが引き立ちます。
「温泉卵」をのせて黄身をからめると、まろやかな味わいに。
「明太子」のトッピングはしらすと相性抜群。塩分が多いので量には注意を。
「白炒りごま」や「のり」をちらすと、風味豊か。磯の香りが広がります。
しらすのにおいが気になる方は、「ゆずの皮」をちらしたり、「すだち」を絞るのもおすすめです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
ココナッツカレーうどん(カレーラクサ風)15分
-
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
長崎ちゃんぽん風うどん20分
-
ハイブリッド鍋うどん(豆乳×キムチ)
豆乳鍋のまろやかさ×キムチ鍋のピリ辛が「さぬきうどん」と相性バツグン!
10分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
火鍋のしゃぶしゃぶうどん10分
-
肉豆腐の蒸し煮鍋うどん
豚肉の旨みがしみこんだ豆腐とうどんがおいしい!
15分 -
カニ鍋うどん
カニの旨みが出た上品なだしでいただくうどんが美味。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:カニ)
8分 -
豚キムチすき焼き風うどん鍋
あつあつお鍋で、キムチの旨みが体にしみわたる。卵をほぐして、うどんにからめながらどうぞ。
10分 -
しらす納豆たまごかけうどん4分
-
豆乳担々煮込みうどん
トロッとしたまろやか豆乳スープが、もっちりうどんによくからむ。ピーナッツバターを隠し味に使うと、担々の辛みにコクが出てクセになるおいしさ!
10分 -
新玉ねぎとしらすのパスタ風うどん15分
-
納豆サバタレつけうどん10分
-
つけつゆで楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。コシのある冷たいうどんを、お好みのおつゆでどうぞ。
10分