鍋焼きうどん
約10~15分
(干ししいたけを戻す時間は除く)
(干ししいたけを戻す時間は除く)
約10~15分
(干ししいたけを戻す時間は除く)
(干ししいたけを戻す時間は除く)
鍋焼きうどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- 干ししいたけ
- 1枚
- ほうれん草
- 30g
- かまぼこ(薄切り)
- 2~3枚
- にんじん(薄切り)
- 2~3枚
- 長ねぎ(斜め薄切り)
- 1/4本
- えび天(市販)
- 1尾
- 卵
- 1個
- めんつゆ(希釈タイプ)
- 約50cc
- 七味唐辛子
- お好みで
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。
・干ししいたけは水(250cc)に浸して戻しておく。
・ほうれん草はゆでて3~4cm長さに切っておく。
土鍋などにめんつゆ、干ししいたけの戻し汁、にんじんを合わせて沸騰させる。
うどんと卵以外の具材を入れる。
再沸騰したらうどんを加えて卵を割り落とし、半熟程度になるまでふたをして加熱する。
お好みで七味唐辛子をふって召し上がれ。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
火鍋のしゃぶしゃぶうどん10分
-
長崎ちゃんぽん風うどん20分
-
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
すき焼き鍋うどん
甘辛な割り下がしみ込んだうどんと卵の相性は抜群!
15分 -
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
鶏と根菜の煮込みうどん
たっぷりの根菜に里芋のとろみが絶妙!
25分 -
カニ鍋うどん
カニの旨みが出た上品なだしでいただくうどんが美味。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:カニ)
8分 -
だしかけ鯛うどん
ハレの日に食べたい、ごちそううどん。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:小鯛、にんじん、かまぼこ、とびっこ)
20分 -
のっぺいうどん15分
-
鮭のチャウダーうどん15分
-
天津麺風うどん20分