たこ焼チーズフォンデュ
「たこ焼」はそのまま食べてもチーズを
ディップして食べても美味♪
たこ焼チーズフォンデュ

材料
2人分
- カマンベールチーズ
- 1個
- ブロッコリー(小房に分ける)
- 1/2株:約125g
- 赤黄パプリカ(一口大)
- 各1/2個:約80g×2種
- ミニトマト
- 6~8個
- ボイルえび
- 6~8尾
- ソーセージ(長さ半分に切る)
- 4~6本
- サラダ油
- 少々
- 塩・こしょう
- お好みで
作り方
・「ごっつ旨い 大粒たこ焼」はレンジで加熱しておく
・ブロッコリーは塩ゆでするか、レンジで加熱して
軽く塩をふっておく
・カマンベールチーズは上部を削りとり、アルミホイ
ルで周りを包む
ホットプレートを温めてサラダ油を薄くぬり、中心にカマンベールチーズ、そのまわりに「たこ焼」とその他の具材をのせて焼く
お好みで、野菜には塩・こしょうをふってください
焼けたものからチーズをつけて召し上がれ
お好みで添付のソース、マヨネーズ風ソース、かつお節、あおさを添える
ワンポイント
とろりとしたチーズをからめた洋風たこ焼はいかがですか?
ホットプレートがあればいつでも気軽に楽しめます。
カマンベールチーズを使うとチーズソースを作る手間もなく、
温めるだけでとろとろです。
今回カマンベールチーズはお弁当などで使うアルミカップ(9号)1枚にのせ
さらに3枚をずらして重ねたアルミカップで包みました。
そのままホットプレートで温めれば溶けてきますが、
お急ぎの場合は、耐熱皿にカマンベールチーズを(アルミで包む前に)のせ、
ラップをふんわりかけてレンジ600wで30~40秒温めると早いです。
チーズだけでもいいですが、お好みで添付のソースなども合わせて使うと
よりおいしく楽しめますよ。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
塩から揚げの運動会弁当
大勢で楽しむ行楽弁当。メインはみんなの大好きな塩から揚げで決まり!
60分 -
持ち寄りママ弁当
パン担当、おかず担当と分けて作ればラクチン!豪華!「サクうまっ!牛肉コロッケ」のホットドッグをメインに。
15分 -
おさつベーコングラタン弁当
おさつちゃんの甘さとベーコンのしょっぱさの絶妙なハーモニー。
20分 -
ケチャップソースのオムレツのはんぺんサンド弁当
こどもの好きなソースでアレンジ。はさんで焼くだけの簡単レシピです
15分 -
焼めしの中華風わっぱ弁当 (のっけ弁当)15分
-
おさつマカロニグラタン弁当
おさつちゃんの甘さがグラタンにぴったり。お弁当にうれしい一品です。
20分 -
カレー男爵のタコライス風弁当
「カレー男爵」のソースがごはんにぴったり!タバスコを添えて大人のテイストに。
10分 -
焼めしと塩から揚げの弁当
みんな大好きな焼めしと塩から揚げを入れたお弁当。
6分 -
彩り!かぼちゃコロッケ弁当
かぼちゃコロッケの切り口から、少し具を出して見せれば、お弁当の彩りもアップ!
15分 -
祝ごっつの日!ケーキ風デコのみ焼25分
-
大人のお子様ランチ
粉チーズとダイス型のチーズが入った濃厚な味わいのチキンライスは目玉焼きをのせたり、オムライスを作るのにもおすすめ!
4~5分 -
ホットビスケットのベーコンエッグサンド
外はサクサク、中はふわふわのホットビスケットに玉子をはさんだ、朝食にぴったりな一品。
5分 -
ふっくらオムレツのポケットサンド
パンに「新鮮卵のふっくらオムレツ」をはさめば、簡単サンドイッチのできあがり。ひき肉が入ったふんわり卵の食感もパンにぴったりです。
10分 -
串揚げ風弁当10分
-
みんな大好き!Sushi弁当
テーブルマークの人気お弁当おかずが、お寿司に大変身!3種を一緒に詰めれば、見た目も華やかに。
35分