スマイル・デコ弁当
みんな笑顔になる可愛いお弁当!
「サクうまっ!牛肉コロッケ」でくまさんを作りました。
(但し、冷ます時間は除く。)
(但し、冷ます時間は除く。)
スマイル・デコ弁当
材料
3人分
- 【牛肉くまコロッケ】
- (6個分)
- 「サクうまっ!牛肉コロッケ」
- 6個
- スライスチーズ、焼きのり
- 適量
- 枝豆
- 6粒
- 紅かまぼこ
- 少量
- 揚げパスタ
- 1~2本
- 【おむすび風厚焼き玉子】
- 焼きのり(帯状に切る)
- 適量
- サラダ油
- 適量
- 【A】
- 卵
- 3個
- 砂糖
- 大さじ1強
- だし汁or水
- 大さじ2
- 酒
- 小さじ1
- 薄口しょうゆ(or しょうゆ)
- 小さじ1.5
- 【りんごボタンのおにぎり】
- ごはん
- 適量
- 塩
- 適量
- 焼きのり
- 適量
- カリカリ梅
- 1.5個
- にんじん(細切り:1㎝長さ)
- 3本
- いんげん(塩茹で:斜め薄切り)
- 3枚
- ~その他副菜~
- ・「おさつちゃん」&角切りチーズ、キウイフルーツ
- ・いんげんときのこのバターソテー
- ・ミニトマト、ブロッコリー、サラダ菜
作り方
【牛肉くまコロッケ】を作る
①「サクうまっ!牛肉コロッケ」はレンジ加熱して冷ましておく
②スライスチーズを、大6枚、小12枚の丸形にくり抜いておく。焼きのりで、目、鼻、口を作る。かまぼこの紅い部分を耳型に切っておく
③コロッケに②を使って顔を描き、揚げパスタに枝豆 or かまぼこをさして耳を作る
【おむすび風厚焼き玉子】を作る
①【A】を混ぜ合わせておく
②フライパンにサラダ油を薄くひき、①を3~4回に分けて流し込んで卵焼きを作る
※ヘラ等を使って三角になるように形を整えながら焼いていくとよい
③熱いうちに巻きすにとり、三角形に巻き、そのまま冷めるまで置いて形を落ち着かせる
④食べやすい大きさに切り、焼きのりを巻く
【りんごボタンのおにぎり】を作る
①ごはんを握って塩むすびを作る。カリカリ梅は半分に切って種をくりぬく
②細く切った焼きのりを巻き、りんご=梅干し、にんじん=枝、いんげん=葉に見立てたりんごを飾る
※少し強く押し付けてごはんに密着させる。くっつかない場合は、マヨネーズなどをのり代わりにする
ワンポイント
牛肉くまコロッケ」は、ブロッコリーなどを添えて「森のくまさん」風に盛りつけました。
のりで作った目を貼る位置を微妙に変えたり、口元を少し変えるだけでいろんな表情のくまさんが出来ます。
デコレーションに使う「揚げパスタ」は、サラダスパなどでもOK!
フライパンで少量の油を熱したら火をとめ、余熱で炒め揚げする要領で作ると焦げたりする失敗が防げます。
カリカリ梅を半分に切る際は、種の周りに切り込みをいれて身をずらして半分に分け、包丁の刃元を刺して種をくり抜いてください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
塩から揚げの運動会弁当
大勢で楽しむ行楽弁当。メインはみんなの大好きな塩から揚げで決まり!
60分 -
焼めしと塩から揚げの弁当
みんな大好きな焼めしと塩から揚げを入れたお弁当。
6分 -
持ち寄りママ弁当
パン担当、おかず担当と分けて作ればラクチン!豪華!「サクうまっ!牛肉コロッケ」のホットドッグをメインに。
15分 -
ケチャップソースのオムレツのはんぺんサンド弁当
こどもの好きなソースでアレンジ。はさんで焼くだけの簡単レシピです
15分 -
のりねこ弁当
切り方を工夫するだけの簡単のりねこちゃんです。デコ弁初心者にもおすすめです。
15分 -
おさつだるま弁当
「おさつちゃん」の紫がキュート!コロンとした形はだるまさんにぴったりです。
15分 -
串揚げ風弁当10分
-
みんな大好き!Sushi弁当
テーブルマークの人気お弁当おかずが、お寿司に大変身!3種を一緒に詰めれば、見た目も華やかに。
35分 -
おさつベーコングラタン弁当
おさつちゃんの甘さとベーコンのしょっぱさの絶妙なハーモニー。
20分 -
オムレツのはんぺんサンドのしょうゆバター焼き弁当
しょうゆバターが香ばしい!香り野菜を合わせて、大人の味に。
15分 -
塩から揚げ丼弁当
ご飯と相性抜群のジューシーな塩から揚げをどんぶりに。バターで炒めた野菜とレモンがおいしさを引き立たせます。
10分 -
カリフォルニアロール(塩から揚げ入り)
カリフォルニアロールの中に人気の「塩から揚げ」を入れて、おいしさもボリュームもアップ。
1本あたり 7~8分 -
あさりごはんの曲げわっぱ弁当
食感も楽しめる「あさりごはん」の上にぱぱっと作れるお惣菜をのせて、のっけ丼弁当に。
20分 -
森のくまちゃん弁当
仲良し兄弟くまちゃんです。サクサクパン粉の丸い「北海道栗かぼちゃコロッケ」はくまちゃんにぴったりです。
10分 -
ダチョウ弁当
スリムタイプのお弁当箱がダチョウの足を長く見せます。
15分