あさりごはんの曲げわっぱ弁当
食感も楽しめる「あさりごはん」の上に
ぱぱっと作れるお惣菜をのせて、のっけ丼弁当に。
(えびの漬け込み時間、副菜の調理時間を除く)
(えびの漬け込み時間、副菜の調理時間を除く)
あさりごはんの曲げわっぱ弁当

材料
1人分
- 「あさりごはん」
- 1/2袋
- 《副菜》
- 【えびの甘煮(作りやすい分量)】*作り置きおかず!
- ブラックタイガー
- 5~6尾
- 薄口しょうゆ・酒・みりん
- 各大さじ2
- 砂糖
- 小さじ1
- 【新れんこんの甘酢漬け(作りやすい分量)】*作り置きおかず!
- 新れんこん(7mm厚輪切り)
- 150g
- 砂糖
- 小さじ1/2
- すし酢
- 大さじ1
- 【サラダチキンの梅和え(1人分)】
- サラダチキン(市販)
- 25g
- 梅肉
- 5g
- スナップえんどう、ミニトマト
- 各適量
- かまぼこ、いり卵、大葉
- 各適量
- 紫キャベツ酢漬け
- 適量
作り方
「あさりごはん」をレンジで加熱し、お弁当箱に詰める
あら熱がとれたら、副菜をごはんにのせて盛り付ける
【えびの甘煮】をつくる
①えびは背わたと尾を取り除いてよく洗う
②小鍋に調味料をすべて合わせてひと煮立ちさせる。①を加えて1~2分煮て火を止める
③そのまま冷まし、味をなじませる(冷蔵庫で2時間~ひと晩)
④殻をむいて盛り付ける
【新れんこんの甘酢漬け】をつくる
①新れんこんは酢(少々)を入れた熱湯で3分ゆでる
②熱々のれんこんに調味料をふりかけてよく和える
【サラダチキンの梅和え】をつくる
①サラダチキンを食べやすい大きさにほぐす
②梅肉で和える
ワンポイント
旨みがぎゅっと詰まった春のおいしさが楽しめる「あさりごはん」を使ったお弁当です。春の訪れを感じさせるあさりと筍が贅沢に入っていて、さらにもち麦が配合されているので、食感も楽しんでいただけます。大きめのきぬさや入りなので、お弁当の彩りも◎。今回は、この「あさりごはん」を人気の曲げわっぱに詰め、パパッと作れるお惣菜をのせた「のっけ丼弁当」に仕上げました。
【えびの甘煮】や【新れんこんの甘酢漬け】は時間のある時にまとめて作る作り置きおかずにおすすめ。
おいしい冷凍食品と作り置きおかずがあれば、お弁当作りも楽チンです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
塩から揚げの運動会弁当
大勢で楽しむ行楽弁当。メインはみんなの大好きな塩から揚げで決まり!
60分 -
焼めしの中華風わっぱ弁当 (のっけ弁当)15分
-
持ち寄りママ弁当
パン担当、おかず担当と分けて作ればラクチン!豪華!「サクうまっ!牛肉コロッケ」のホットドッグをメインに。
15分 -
あさりごはんのいなり弁当
やさしい味わいの「あさりごはん」を華やかなオープンいなりに。見た目も味わいも春らしさいっぱいのお弁当です。
20分 -
おさつだるま弁当
「おさつちゃん」の紫がキュート!コロンとした形はだるまさんにぴったりです。
15分 -
串揚げ風弁当10分
-
みんな大好き!Sushi弁当
テーブルマークの人気お弁当おかずが、お寿司に大変身!3種を一緒に詰めれば、見た目も華やかに。
35分 -
スマイル・デコ弁当
みんな笑顔になる可愛いお弁当!「サクうまっ!牛肉コロッケ」でくまさんを作りました。
20分 -
ケチャップソースのオムレツのはんぺんサンド弁当
こどもの好きなソースでアレンジ。はさんで焼くだけの簡単レシピです
15分 -
焼めしと塩から揚げの弁当
みんな大好きな焼めしと塩から揚げを入れたお弁当。
6分 -
のりねこ弁当
切り方を工夫するだけの簡単のりねこちゃんです。デコ弁初心者にもおすすめです。
15分 -
祝ごっつの日!ケーキ風デコのみ焼25分
-
大人のお子様ランチ
粉チーズとダイス型のチーズが入った濃厚な味わいのチキンライスは目玉焼きをのせたり、オムライスを作るのにもおすすめ!
4~5分 -
たっぷり薬味の冷やし鶏そば
たっぷりの薬味が香る、さっぱりした味わいの一品。
4分 -
牛肉コロッケの幕の内弁当
牛肉コロッケをメインに、シンプルで彩りのよいおかずを盛り付けました。
15分