あさりごはんのいなり弁当
やさしい味わいの「あさりごはん」を
華やかなオープンいなりに。
見た目も味わいも春らしさいっぱいのお弁当です。
(あさりごはんのいなりのみ:8分。漬ける時間、冷ます時間などは除く)
(あさりごはんのいなりのみ:8分。漬ける時間、冷ます時間などは除く)
あさりごはんのいなり弁当

材料
1人分
- 【あさりごはんのいなり】
- -
- 「あさりごはん」
- 1/2袋
- いなり揚げ(市販)
- 4枚
- 【ささみベーコン】
- (1本分)
- 鶏ささみ肉(筋をとる)
- 1本(約55g)
- スライスベーコン
- 1枚(約25g)
- 塩・こしょう
- 少々
- サラダ油
- 少々
- 白ワイン
- 大さじ1
- 【一夜漬けたまご】
- (作りやすい分量:2~3個分)
- ゆで卵
- 2~3個
- [A]
- しょうゆ
- 50cc
- みりん
- 50cc
- 水
- 75cc
- 【キャベツのごま白和え】:今回は約1/5量を盛りつけ
- (作りやすい分量)
- キャベツ(ざく切り)
- 100g
- にんじん(薄切り)
- 25g
- 塩
- 小さじ1/5
- 木綿豆腐
- 200g
- [A]
- すりごま
- 5g
- 砂糖
- 小さじ2
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
作り方
【あさりごはんのいなり】
①「あさりごはん」をレンジ加熱し、
少し冷まして粗熱をとる
②4等分していなりあげに詰める
【ささみベーコン】
①鶏ささみ肉に軽く塩・こしょうをして
ベーコンを巻き付ける
②フライパンに薄く油をひいて温め、
①の巻き終わりから焼く
③表面に焼き色がついたら白ワインを加え、ふたをして1~2分蒸し焼きする
【一夜漬けたまご】
①小鍋に[A]を合わせてひと煮立ちさせる
②適当な容器にゆで卵を入れて①を注ぎ、
粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩おく
【キャベツのごま白和え】
①キャベツとにんじんは分量の塩でよくもんで
しばらくおき、しっかり水気を絞る
②木綿豆腐は脱水しておく。
(厚手のキッチンペーパーに包み、
レンジ600Wに1~2分かける)
③②に[A]を合わせてホイッパーなどで崩し混ぜ、
①を和える
ワンポイント
大粒のあさりが入った「あさりごはん」は、あさりの旨みがぎゅっと詰まってとっても春らしい味わいです。
今回は、そのおいしさをひと口でより味わっていただける「いなりスタイル」にしました。
筍の食感も同時に楽しんでいただけます!
一夜漬けたまごは、小さめのボウルなどゆで卵が浸かりやすい容器を選んでください。
白和えは水切りがポイントです。お弁当では特に水っぽいものはNGですので、
豆腐の脱水、キャベツの水気絞りは念入りにしてください。
ホイッパーで混ぜるレシピにしていますが、あればすり鉢で白炒りごまをすり、
そのまますり鉢で混ぜ合わせていくとよりおいしく仕上がります。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
あさりごはんの曲げわっぱ弁当
食感も楽しめる「あさりごはん」の上にぱぱっと作れるお惣菜をのせて、のっけ丼弁当に。
20分 -
みんな大好き!Sushi弁当
テーブルマークの人気お弁当おかずが、お寿司に大変身!3種を一緒に詰めれば、見た目も華やかに。
35分 -
塩から揚げの運動会弁当
大勢で楽しむ行楽弁当。メインはみんなの大好きな塩から揚げで決まり!
60分 -
串揚げ風弁当10分
-
持ち寄りママ弁当
パン担当、おかず担当と分けて作ればラクチン!豪華!「サクうまっ!牛肉コロッケ」のホットドッグをメインに。
15分 -
おさつだるま弁当
「おさつちゃん」の紫がキュート!コロンとした形はだるまさんにぴったりです。
15分 -
焼めしの中華風わっぱ弁当 (のっけ弁当)15分
-
祝ごっつの日!ケーキ風デコのみ焼25分
-
牛肉コロッケの幕の内弁当
牛肉コロッケをメインに、シンプルで彩りのよいおかずを盛り付けました。
15分 -
カップから揚げ
アウトドアやパーティにもおすすめ!塩から揚げと甘めのソースがマッチ。
5分 -
鶏からサンド(わんぱくサンド)
キャベツと卵が「国産若鶏の塩から揚げ」のおいしさを引き立てます。
7~8分 -
アレンジつゆそば
家族で集まるシーンで活躍するそば。いろいろな味のつゆを用意すれば、食卓も盛り上がりそう。
10分 -
ふっくらオムレツのポケットサンド
パンに「新鮮卵のふっくらオムレツ」をはさめば、簡単サンドイッチのできあがり。ひき肉が入ったふんわり卵の食感もパンにぴったりです。
10分 -
スマイル・デコ弁当
みんな笑顔になる可愛いお弁当!「サクうまっ!牛肉コロッケ」でくまさんを作りました。
20分 -
えびマヨむすび弁当
天むすならぬ、えびフライむすび。こども用にはマヨネーズで。
15分