えびマヨむすび弁当
天むすならぬ、えびフライむすび。こども用にはマヨネーズで。
(ゆで卵を作る時間は除く・副菜、主食含む))
(ゆで卵を作る時間は除く・副菜、主食含む))
えびマヨむすび弁当

材料
1人分
- 「サクうまっ!えびフライ」
- 1本
- サラダ菜
- 適量
- ごはん
- 約60g
- 【A】
- ゆで卵
- 1/4個
- マヨネーズ
- 小さじ1
- 塩・こしょう
- 少々
- パセリ(みじん切り)
- 1~2g
- ・副菜
- 「のりっこチキン」
- オクラののり巻き
- 薄切りハムのコーン巻き
- ラディッシュ/ミニアスパラ/サラダ菜/きゅうり
作り方
「サクうまっ!えびフライ」はレンジで加熱し、3等分にカットする
ごはんに【A】を混ぜ合わせる
(1)を包むようにおむすびを作り、サラダ菜と一緒にお弁当に詰める
ワンポイント
ボール状のおむすびにする時は、中に「えびフライ」を完全に包み込んでしまうより、写真のように断面を見せて握るとかわいいですね。ゆで卵を作る時間がない時は、他の材料だけでもおいしくできます。
手が汚れないように、おむすびを包み込むようにサラダ菜を敷いて、サラダ菜ごと食べてもらいましょう。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
塩から揚げの運動会弁当
大勢で楽しむ行楽弁当。メインはみんなの大好きな塩から揚げで決まり!
60分 -
焼めしの中華風わっぱ弁当 (のっけ弁当)15分
-
ふっくらオムレツのポケットサンド
パンに「新鮮卵のふっくらオムレツ」をはさめば、簡単サンドイッチのできあがり。ひき肉が入ったふんわり卵の食感もパンにぴったりです。
10分 -
串揚げ風弁当10分
-
持ち寄りママ弁当
パン担当、おかず担当と分けて作ればラクチン!豪華!「サクうまっ!牛肉コロッケ」のホットドッグをメインに。
15分 -
みんな大好き!Sushi弁当
テーブルマークの人気お弁当おかずが、お寿司に大変身!3種を一緒に詰めれば、見た目も華やかに。
35分 -
みそカツ風えびフライむすび弁当
おとな用にはみそカツ風で。ピリッと辛味をきかせてもOK。
15分 -
れんこんはさみ揚げのほたてあんかけ弁当
今晩の夕食にもおすすめの一品です。
15分 -
カリフォルニアロール(塩から揚げ入り)
カリフォルニアロールの中に人気の「塩から揚げ」を入れて、おいしさもボリュームもアップ。
1本あたり 7~8分 -
えびちゃん弁当
「お弁当えびフライ」の輪切りがかわいいくるくるヘアーに大変身です。
15分 -
チーズカレー男爵弁当
カレーとチーズの相性バッチリ!カレー男爵が熱いうちにチーズをのせて!
15分 -
祝ごっつの日!ケーキ風デコのみ焼25分
-
お眠りクマさん~とん平焼風~
気持ちよさそうに眠るくまさんのベッドは「ごっつ旨い お好み焼 ぶた玉」です。
15分 -
塩から揚げのコブサラダ
「塩から揚げ」を入れてボリュームアップ。子どもや男性、みんなが満足するサラダに。
5分 -
ホットビスケットのベーコンエッグサンド
外はサクサク、中はふわふわのホットビスケットに玉子をはさんだ、朝食にぴったりな一品。
5分