たけのこの炊き込みご飯
スチームケースとパックごはんでできる「たけのこご飯」。
混ぜ合わせるだけなので、とっても簡単です。
(蒸らす時間は除く)
(蒸らす時間は除く)
たけのこの炊き込みご飯

材料
1人分
- パックごはん
- 180g ×1パック
- ゆでたけのこ(薄切り)
- 約50g
- 三つ葉(茎はみじん切り)
- 2~3本
- 【A】
- めんつゆ
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ1
- 砂糖
- ひとつまみ
- 塩
- 少々
作り方
スチームケースにパックごはんを容器からそのままパカッと出す。
空いた容器を利用して、ゆでたけのこと【A】をからめ合わせる。
(2)をご飯の上に汁ごとのせる。
ふたをしめ、電子レンジ600wで約2分30秒加熱する。
一度よく混ぜ合わせ、三つ葉をちらし、ふたをして5~10分蒸らして出来上がり。
ワンポイント
混ぜ合わせてチンするだけで、春の香りがいっぱいの炊き込みご飯の出来上がり。
ゆでたけのこは、時間があれば調味料と合わせたあと5~10分漬けておくと、より味なじみがよくなります。
(3)の行程では、具材でごはんの上と側面を覆うようにし、汁は全体にまんべんなくかけて下さい。
加熱時間はスチームケースの大きさによって若干違ってくるので、混ぜる前に、ごはんに火が通ったかを必ず確認して下さい。
最後にごはんを混ぜることで余分な水分を飛ばしますので、上下を返しながらしゃもじで切るように混ぜて下さい。
たけのこの下味調理には、ご飯の空いた容器を使えば洗い物も削減!
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
うなぎとニラの混ぜごはん
夏といえば「うなぎ」!アリシンを含むニラと組み合わせれば、さらに疲労回復の効果アップ!力が湧くことまちがいなし!?
10分 -
ごはん餅の雑煮風
ごはんをすりつぶし、お雑煮風に。もちもちの食感も楽しんで。
5分 -
えびごはんの真じょ風
もっちりしたご飯をあんかけで包みこむ口当たりもやさしいご飯。
5分 -
しょうがあん雑炊
涼しくなってきた夜長、しょうがあんでぽかぽかカラダを温めて。
5分 -
プチドリア
パーティの〆にさっと出せば、お料理上手と褒められそう。
15分 -
中華風混ぜごはん
炒飯とはひと味ちがった具だくさん中華風ごはんはおにぎりにしてもGoodです。
15分 -
簡単!太巻き
パックごはんならこんなに簡単!ご飯にすし酢をふりかけて具を巻くだけ。
15分 -
たけのことベーコンのごはん
レンジだけで簡単な混ぜご飯。たけのこやグリーンピース、ベーコンの彩りもきれいで、食卓もパッと明るくなります。
8分 -
肉のせ焼きごはん
パックごはんを容器からパカっと出して、簡単調理。「肉巻きおにぎり」風お夜食でもうひとがんばり!
15分 -
山かけチーズ ドリア風
山芋のとろろをホワイトソース代わりに。とろ~りチーズに卵黄を絡めて、和風ドリアはいかがですか。
10分 -
キムチと菜の花の炒飯風
キムチの旨みが後をひくおいしさ。定番レシピをレンジ調理でお手軽に!
7分 -
ガーリックシュリンププレート
パックごはん(分割)は、温めて型から出すだけでオシャレな盛り付けに一役買います。シュリンプのソースと絡めて召し上がれ。
15分 -
えび入りポパイごはん
ポパイでしっかり栄養補給!パックでごはんと卵を先に混ぜ合わせれば簡単にパラパラ炒飯が完成します
7~8分 -
春野菜の深川丼
あさりの旨みがきいたみそ仕立ての深川丼。熱々のごはんにかけてどうぞ。
7分 -
卵とにらの春色チャーハン15分