肉のせ焼きごはん
パックごはんを容器からパカっと出して、簡単調理。
「肉巻きおにぎり」風お夜食でもうひとがんばり!
肉のせ焼きごはん
材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- 豚薄切り肉(or 牛薄切り肉)
- 2~3枚(@約20g)
- 焼肉のたれ(市販)
- 約小さじ2
- 白炒りごま
- 適量
- レタス
- 適量
- 【A】
- 砂糖
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 少々
作り方
豚薄切り肉に【A】をもみこみ、下味をつけておく。
パックごはんを耐熱皿にパカッと出す。
ごはんの表面に焼肉のたれ(小さじ1程度)を塗り、下味をつけた豚肉をのせる。
200℃に温めたオーブンで10~15分焼き、残りの焼肉のたれを塗って白いりごまをふる。
レタスを添えて召し上がれ。
ワンポイント
あの「肉巻きおにぎり」風のおいしさが、簡単に味わえます!
パカッと出したパックごはんにお肉をのせて焼くだけなので、コツいらず。
パックごはんは裏返して容器を少し押すようにすると簡単に取り出せますが、もしキレイに取り出せない場合は、レンジに20秒程度かけてから試してみて下さい。
オーブンの焼き時間は目安です。
お使いのオーブンによって焼き加減など多少異なりますので、お肉、ごはんに火が通ったか必ず確認するようにして下さい。
また、ごはんにのせたお肉は加熱することで多少縮みますので、ごはんの大きさより長めのものを、2~3枚少し重ねながらのせるようにするとキレイに仕上がります。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ホットプレートでタコライス
加熱したパックごはんの上に鮮やかな具材をのせるだけで、とっても華やか。ホームパーティーが盛り上がりそうなメニューです。
15分 -
中華風混ぜごはん
炒飯とはひと味ちがった具だくさん中華風ごはんはおにぎりにしてもGoodです。
15分 -
2種のライスブリトー
今話題の「ライスブリトー」。ごはんが少量必要というお料理づくりに、パックごはんはとっても便利!
15分 -
洋風石焼ビビンバ
バジル風味のごはんにお肉と野菜をたっぷりのせた洋風のビビンバごはん。
7~8分 -
韓国風肉そぼろ丼
コチュジャンを使ったピリ辛の肉そぼろが、ごはんにぴったり。とろ~り半熟卵をからめて召し上がれ。
5分 -
サムギョプサルのサンパ
サンチュなどの野菜にごはんをのせ、みそをつけて食べる、韓国料理サンパ。人気のサムギョプサルと一緒に召し上がれ。
7~8分 -
牛肉のピリ辛クッパ
人気のクッパもお家で作れば、自分好みのピリ辛味に!
10分 -
温玉カルボチャーハン
永谷園×テーブルマーク コラボレシピ。パックごはんと「チャーハンの素」で、チャーハン作りが簡単に!
5分 -
うなぎとニラの混ぜごはん
夏といえば「うなぎ」!アリシンを含むニラと組み合わせれば、さらに疲労回復の効果アップ!力が湧くことまちがいなし!?
10分 -
ごはん餅の雑煮風
ごはんをすりつぶし、お雑煮風に。もちもちの食感も楽しんで。
5分 -
えびごはんの真じょ風
もっちりしたご飯をあんかけで包みこむ口当たりもやさしいご飯。
5分 -
しょうがあん雑炊
涼しくなってきた夜長、しょうがあんでぽかぽかカラダを温めて。
5分 -
合格に!(角煮)鍋
「合格に!」の想いをこめて、コトコト煮込む角煮鍋。最後はご飯にのせて丼に
40分 -
たけのこの炊き込みご飯
スチームケースとパックごはんでできる「たけのこご飯」。混ぜ合わせるだけなので、とっても簡単です。
5分 -
プチドリア
パーティの〆にさっと出せば、お料理上手と褒められそう。
15分