韓国風肉そぼろ丼
コチュジャンを使ったピリ辛の肉そぼろが、ごはんにぴったり。
とろ~り半熟卵をからめて召し上がれ。
韓国風肉そぼろ丼

材料
1人分
- パックごはん
- 180g ×1パック
- 半熟温泉玉子
- 1個
- 白菜キムチ(刻む)
- 約30g
- 青ねぎ(刻む)
- 適量
- 【韓国風肉そぼろ】
- ひき肉(豚 or 合びき肉)
- 100g
- にんにく(みじん切り)
- 1/2かけ
- ごま油
- 小さじ1
- 白炒りごま
- 小さじ2
- 【A】
- 砂糖
- 小さじ1/2
- 酒
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ2
- コチュジャン
- 小さじ1
作り方
・パックごはんをレンジで加熱する
フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかけ、ひき肉を炒める
肉の色が変わってきたら【A】を加えて調味し、白炒りごまを混ぜる
レンジ加熱したごはんを器に盛り付け(2)をのせる
半熟温泉玉子、キムチ、青ねぎをトッピングして召し上がれ
ワンポイント
一人分も簡単に作れます!
キムチも、青ねぎも肉そぼろと同じような大きさに刻むのがおすすめ。味に一体感が生まれ、スプーンで一気にがっつり楽しめます。キムチを混ぜながら、お好みの辛さにして召し上がってください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
挽肉とたくあんのパラパラ炒飯
レンジを使わず、炒めるだけのレシピです。炒める前に溶き卵をからめるとパラパラ炒飯に!
8分 -
ホットプレートでタコライス
加熱したパックごはんの上に鮮やかな具材をのせるだけで、とっても華やか。ホームパーティーが盛り上がりそうなメニューです。
15分 -
ビビンバ風おにぎり
ピリ辛の風味が食欲をそそる、ごちそうおにぎり。
7~8分 -
そぼろ納豆ごはん
旨みたっぷりの「肉そぼろ納豆」は、大粒のごはんにぴったり。
5分 -
ライスチヂミ
パックごはんの容器の中で混ぜて、フライパンで焼くだけ。ピリ辛だれとごはんがよく合う!
7~8分 -
角煮キム玉丼
いっしょにレンジで加熱できて時短!簡単!
5分 -
合格に!(角煮)鍋
「合格に!」の想いをこめて、コトコト煮込む角煮鍋。最後はご飯にのせて丼に
40分 -
簡単!太巻き
パックごはんならこんなに簡単!ご飯にすし酢をふりかけて具を巻くだけ。
15分 -
豚の生姜焼きスタ丼
スタミナをつけるなら、やっぱりスタ丼!しょうがとにんにくをたっぷり効かせて、どうぞ。
8分 -
肉のせ焼きごはん
パックごはんを容器からパカっと出して、簡単調理。「肉巻きおにぎり」風お夜食でもうひとがんばり!
15分 -
かぼちゃの豆乳リゾット
パックごはんで、ほっこり温まるリゾットも簡単に。かぼちゃをプラスすれば、彩りも栄養分もグッとアップ!
10分 -
キムチと菜の花の炒飯風
キムチの旨みが後をひくおいしさ。定番レシピをレンジ調理でお手軽に!
7分 -
白菜ロールライス~しょうがスープ
コンビーフを混ぜ合わせたご飯を入れたロール白菜。しょうがの効いたスープがおいしさを引き立てます。
8分 -
ゴーヤと豚ひき肉のドライカレー
太陽が恋しい季節に、夏の陽射しを感じさせるゴーヤとヤングコーンを添えて。スパイシーな味付けでゴーヤの苦味も気になりません。
10分 -
豚バラなす丼8分