水玉ちらし寿司
かわいい見た目で人気急上昇中の「水玉ちらし」。
丸くくり抜いた具材をごはんにのせるだけで簡単!
水玉ちらし寿司

材料
1人分
- パックごはん
- 180g ×1パック
- [A:混ぜ合わせる]
- すし酢
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- [B]
- きゅうり(薄い輪切り)
- 1/4本
- すし酢
- 小さじ1
- 砂糖
- ひとつまみ
- [その他の具材]
- ハム
- 1枚
- 薄焼き玉子
- 適量
- カラーミニトマト(輪切り)
- 2個
- いくら(しょうゆ漬け:あれば)
- 適量
作り方
パックごはんをレンジで加熱し、混ぜ合わせた[A]を全体にまわしかける。ラップをかけ、上からしゃもじなどでしっかりと押し、あら熱をとっておく
具材の準備をする
①[B]を合わせ、軽くもんでおく
②ハム、薄焼き玉子は丸く型抜きする
(1)を皿にパカッとだし、きゅうりとその他の具材を彩りよくのせる。
お好みでしょうゆを添えて召し上がれ
ワンポイント
見た目だけでなく野菜もたくさん摂れるところも魅力の「水玉ちらし寿司」。具材はラディッシュ、にんじん、大根の甘酢漬けやスライスチーズ、かまぼこなどお好みの具材でも作っていただけます。
パックごはんの容器を型として使うと、ごはんをきれいなカタチでパカッと出せるので、あとは具材をのせるだけで、どなたでも簡単にかわいく仕上げられますよ。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
お祝い一口にぎり
パックごはんやお赤飯をぎゅっと押して型どりしたら、好きな具材をトッピングするだけの簡単レシピ!
15分 -
Party押し寿司
大勢で楽しむパーティにぴったりの、テーブルも華やぐ押し寿司。パウンド型などで簡単に作れます。
10分 -
お祝い★七色ごはん
小さな器にちょっとずつ盛り付けるとお子さまも大喜び!ガラスの器を使うとより華やかになります。
5分 -
カフェ風 ロコモコ丼
人気のロコモコ丼が、ポテトサラダの入ったハンバーグで一味違ったおしゃれ丼に早変わり!
5分 -
お子様ランチプレート
こどもにとって、お子様ランチのうれしさは格別。冷凍食品を上手に使えば、作るのに手間がかかるお子様ランチも、こんなに簡単につくれちゃいます。
20分 -
スティック巻き寿司
ちょっと食べたい気分!というときにもいつでも手軽に作れる簡単手巻き寿司。
5分 -
簡単!太巻き
パックごはんならこんなに簡単!ご飯にすし酢をふりかけて具を巻くだけ。
15分 -
ミートボールde ロコモコ
お弁当の定番ミートボールもちょっとしたアレンジで早変わり。おしゃれなイマドキ丼の完成です。
5分 -
菜の花とえびの手まり寿司
ご飯に錦糸卵をのせ、菜の花とえびをトッピングした春らしい手まり寿司です。
15分 -
野菜たっぷりナシゴレン
バリのナシゴレンを野菜たっぷりにアレンジ。おしゃれなカフェ風ご飯もパックごはんで手軽にどうぞ。
10分 -
ごろごろ野菜のオムライス風プレート
ご飯に卵を混ぜ込んで作ったオムライスに、野菜たっぷりのトマトソースをかけました。
10分 -
生オクラとみょうがのしらすごはん
オクラの粘り気とみょうがの香味でご飯がすすみます。
5分 -
ナポリタン風ライス
大人も子どもも大好きなナポリタンの味をごはんで作りました!
8分 -
ライスバーガー(しょうが焼き)
パックごはんの型をそのまま使えば、ライスバーガーがとっても簡単!
10分 -
スペイン風パーティおにぎり
チーズを入れたおにぎりに、スペイン風タパスをトッピング。パーティなどにどうぞ。
25~30分