うどん・パン・お好み焼【テーブルマーク】

水玉ちらし寿司

かわいい見た目で人気急上昇中の「水玉ちらし」。
丸くくり抜いた具材をごはんにのせるだけで簡単!

調理時間
約5分
調理時間
約5分

水玉ちらし寿司

材料

1人分

パックごはん
180g ×1パック
[A:混ぜ合わせる]
すし酢
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
[B]
きゅうり(薄い輪切り)
1/4本
すし酢
小さじ1
砂糖
ひとつまみ
[その他の具材]
ハム
1枚
薄焼き玉子
適量
カラーミニトマト(輪切り)
2個
いくら(しょうゆ漬け:あれば)
適量

作り方

1

パックごはんをレンジで加熱し、混ぜ合わせた[A]を全体にまわしかける。ラップをかけ、上からしゃもじなどでしっかりと押し、あら熱をとっておく

2

具材の準備をする
①[B]を合わせ、軽くもんでおく
②ハム、薄焼き玉子は丸く型抜きする

3

(1)を皿にパカッとだし、きゅうりとその他の具材を彩りよくのせる。
お好みでしょうゆを添えて召し上がれ

ワンポイント

見た目だけでなく野菜もたくさん摂れるところも魅力の「水玉ちらし寿司」。具材はラディッシュ、にんじん、大根の甘酢漬けやスライスチーズ、かまぼこなどお好みの具材でも作っていただけます。

パックごはんの容器を型として使うと、ごはんをきれいなカタチでパカッと出せるので、あとは具材をのせるだけで、どなたでも簡単にかわいく仕上げられますよ。

同じ材料を
使用したレシピ

Same Ingredients

他のレシピを探す

このレシピで使用している商品

Using for this product
Page Top
  • 常温食品はこちら
  • 常温食品はこちら
  • 簡単レシピ
  • 簡単レシピ(テーマ・カテゴリ別に探す)
  • 知る・楽しむ
  • 食の安全
  • サステナビリティ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • オンラインショップ
  • サイトマップ