プデチゲ風うどん
人気のプデチゲを冷凍「稲庭風うどん」でアレンジしました。
とろ~りチーズでうまみをプラス!
プデチゲ風うどん
材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- 白菜キムチ
- 50g
- ランチョンミート(薄切り)
- 30g
- ソーセージ(斜め切り)
- 2本
- にんじん(短冊切り)
- 約20g
- 玉ねぎ(薄切り)
- 1/8個(約35g)
- えのき茸(小房に分ける)
- 25g
- 長ねぎ(斜め薄切り)
- 1/4本
- ごま油
- 小さじ1
- 鶏がらスープの素
- 小さじ2
- 溶けるスライスチーズ
- 1枚
- 一味唐辛子
- 適量(好みの辛さに)
- 【A:合わせておく】
- にんにく(おろす)
- 1/4かけ
- しょうが(おろす)
- 1/4かけ
- コチュジャン
- 小さじ1
- みそ
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1
作り方
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱する
鍋にごま油を温め、白菜キムチを炒める
水(400cc)、【A】、鶏がらスープの素を入れて煮立てる
うどん、チーズ以外の具材を入れて柔らかくなるまで煮る
火が通ったらうどんを加え、スライスチーズをのせる
一味唐辛子をふって召し上がれ
ワンポイント
インスタントラーメンやソーセージなど、保存食や身近な食材で作る韓国の大衆的なお鍋を、今回は冷凍「稲庭風うどん」でアレンジしました。具材はこの他、ハム、しめじ、しいたけ、豆腐、トック(韓国餅)などもおすすめです。あれば、鶏がらスープの素は韓国調味料「ダシダ」、一味唐辛子は韓国産の粉唐辛子を使うとより本場に近い味に仕上がります!
今、韓国料理で何かとブームの「チーズ」ものせたお鍋です。一人分も簡単に作れますが、ぜひ家族や友達と一緒に大鍋で作ってみてください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
とろーりチーズのピザ鍋うどん
ピザ風味のスープがおいしい鍋。ピザ定番の具材と野菜をたっぷり入れてどうぞ。
10分 -
名古屋名物あんかけスパ風うどん15分
-
ラグークリームうどん 半熟卵のせ
濃厚なトマトクリームが、もちもちの「さぬきうどん」にからんでおいしい!
10分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
かぼちゃの豆乳チャウダーうどん
とろ~りとしたかぼちゃのスープがうどんによくからんで美味。
15分 -
カルボナーラ風鍋うどん
卵黄を最後に混ぜ合わせて仕上げるクリーミーなカルボナーラ風の鍋うどん。
10分 -
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
うどんナポリタン
うどんの太さと食感はナポリタンにぴったり!
10分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
ホワイトカレーうどん
真っ白なのに辛い!
15分 -
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
芋煮風あったかうどん
具材たっぷりがうれしい芋煮は、寒い地方で生まれただけあってからだポカポカ。家族あつまってみんなで食べたいですね。
40分 -
つけナポリタン
つけ麺スタイルでもおいしいナポリタン。子供も大人も好きなメニューだから大勢集まるときにもおすすめ。
10分 -
鶏と根菜の煮込みうどん
たっぷりの根菜に里芋のとろみが絶妙!
25分 -
鮭ときのこの包み蒸しうどん15分