あさりとセロリのパエリア
魚介の味がしみこんだパエリア。難しそうなのに、スチームケースとパックごはんで簡単に!
(蒸らす時間を除く)
(蒸らす時間を除く)
あさりとセロリのパエリア

材料
1人分
- パックごはん
- 180g ×1パック
- セロリの葉(刻む)
- 適量
- レモン
- お好みで
- 塩・こしょう
- 少々
- 【A】
- あさり(砂をはかせておく)
- 5粒(約50g)
- シーフードミックス(冷凍)
- 約40g
- セロリ(輪切り)
- 約30g
- にんにく(みじん切り)
- 1/2かけ
- サフラン
- ひとつまみ
- オリーブオイル
- 小さじ1
- コンソメ(顆粒)
- 小さじ1/2
- 白ワイン
- 小さじ1
作り方
スチームケースに【A】をすべて合わせ、電子レンジ600wで約2分加熱する。
(1)にパックごはんを容器からパカッとだし、さらにレンジで約2分加熱する。
よく混ぜ合わせ、フタをして5~10分蒸らす。
塩・こしょうで味をととのえ、セロリの葉をちらし、レモンを添えて出来上がり。
ワンポイント
難しそうなパエリアも、パックごはんとスチームケースで簡単に作ることができます!
魚介のうま味が染み込んだごはんは格別。
サフランはちょっとお高めですが、ぜひ用意して作ってみてください。 シーフードミックスは、ざる等にあげて流水で表面の氷衣を取り除き、水切りしてから使用するとベストです。
芯は凍ったままの半解凍状態でOKですが、余分な氷衣がついていると、水分量が増え、仕上がりがべちゃっとした感じになってしまいます。
もちろん、生のえびやイカを使っても。
加熱時間は目安です。スチームケースの大きさによって若干異なりますので混ぜ合わせる前に、必ずご飯に火が通ったか確認してください。
セロリが苦手な方は玉ねぎとパセリで代用してください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
とろ~りチーズのせライス・ピザ
パックごはんがそのままの形でピザ生地に!具材とチーズをのせて焼くだけ簡単ピザです。
8分 -
お祝い一口にぎり
パックごはんやお赤飯をぎゅっと押して型どりしたら、好きな具材をトッピングするだけの簡単レシピ!
15分 -
Party押し寿司
大勢で楽しむパーティにぴったりの、テーブルも華やぐ押し寿司。パウンド型などで簡単に作れます。
10分 -
おばけかぼちゃの手まり寿司
ハロウィン用にサーモンを使ってお寿司をアレンジ。パックごはんなら簡単です!かわいくて食べるのがもったいなくなっちゃうメニューです。
5分 -
菜の花とえびの手まり寿司
ご飯に錦糸卵をのせ、菜の花とえびをトッピングした春らしい手まり寿司です。
15分 -
春キャベツとごはんのミルフィーユ風20分
-
おにぎらず(スパムエッグ&えびフライ)
おにぎりよりもかわいくて簡単!と大人気の「おにぎらず」はパックごはんを使えば、さらにお手軽です!
スパム:8分 えびフライ:5分 -
生オクラとみょうがのしらすごはん
オクラの粘り気とみょうがの香味でご飯がすすみます。
5分 -
サーモンとチーズのすだち寿司
すだちの果汁と果実を使った手まり寿司。残暑も消え去るような涼やかな香りです。
10分 -
パッカンおにぎりの和ンプレート
見た目にも楽しい、新しいスタイルのおにぎり。おにぎりの切り込みに好きな具材を入れて楽しんで。
5分 -
鱈の親子がゆ
鱈の蒸し汁の旨みが溶け込んだ、味わい深いおかゆです。
5分 -
ゆかりバターごはん
とっても簡単なのに、おいしい!ゆかりの爽やかな味わいが楽しめるごはん。
3分 -
ぐるぐる恵方巻
太巻き1本のご飯の量は、パックごはん1パック分!端からぐるぐる巻くタイプの簡単な作り方です。
7~8分 -
ケーキ寿司
パックごはんのトレーを型代わりにすれば簡単。ハレの日に作りたい一品。
15~20分 -
卵黄めんつゆ漬けのせごはん
濃厚でコクのあるめんつゆ漬けの卵黄をのせたご飯は、絶品!
3分