なすとトマトの大人のナポリタン風うどん
約10分
約10分
なすとトマトの大人のナポリタン風うどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- なす(ひと口大に切る)
- 1本
- トマト(大きめのざく切り)
- 1/2個
- 玉ねぎ(横に幅5mmに切る)
- 1/4個
- ソーセージ(幅5mmの斜め切り)
- 2本
- にんにく(半分に切ってつぶす)
- 1かけ
- 赤唐辛子(半分に切り、種を取り除く)
- 1本
- トマトケチャップ
- 大さじ2
- 赤ワイン
- 大さじ2
- オリーブ油
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- 黒こしょう
- 少々
- バジル
- 適量
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。
フライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて中火にかける。香りがたってきたら、なす、玉ねぎ、ソーセージを加え、なすがしんなりとするまで炒める。
1にトマトケチャップと赤ワインを入れて混ぜ合わせ、赤唐辛子を取り除く。さらにうどんとトマトを加えて炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調える。
器に盛り付けてバジルを飾り、召し上がれ。
ワンポイント
主婦がひとりで楽しむランチということで、冷凍うどんを使った大人味のナポリタンにしました。赤ワインでコクと深みを加え、黒こしょうで味をひきしめます。ナポリタンには太めの麺が合いますよね。もちもちとした食感の冷凍さぬきうどんにソースがよくからんで、おいしくいただけます。冷凍うどんは電子レンジで解凍するので、ソースとうどんをあわせたとき、ゆで汁が入って水っぽくなっちゃった!ということもありません。具材にはトマトとなすがごろっと入って、食べごたえや食感、栄養面でもうれしい一品です。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
つけナポリタン
つけ麺スタイルでもおいしいナポリタン。子供も大人も好きなメニューだから大勢集まるときにもおすすめ。
10分 -
トマなす麻婆うどん
ご家庭にある「めんつゆ」を使って、麻婆茄子を手軽に作ります。トマトやオクラも加えた夏野菜たっぷりのうどんです。
15分 -
なすとチョリソのアラビアータうどん
うどんのコシがアルデンテのようで、パスタレシピにぴったり!
10分 -
菜園風うどん12分
-
ソーセージとトマトの野菜スープうどん10分
-
キヌアサラダうどん
今大注目のスーパーフード「キヌア」。サラダうどんとも相性ぴったり!
5分 -
ベーコンと白菜のトマト鍋うどん
野菜もたっぷりとれる洋風の鍋うどん。野菜の甘みとトマトのほどよい酸味が絶妙です。
7~8分 -
うどんdeしょっパフェ
細めのうどんとお好みの具材をパフェみたいに盛り付ければ完成。おもてなしにもおすすめな一品です。
6~7分 -
トマト担々つけうどん
つけつゆもうどんもレンジだけで簡単!肉を使わず、トマトの旨みで作る「担々風」のつけうどん。
5分 -
厚切りベーコンのピリ辛トマトソースうどん
ベーコンとえびの旨みがつまったアラビアータ風のうどん。
12~13分 -
なめたけうどん4分
-
カレークリームつけうどん
まろやかなカレークリームはからみがよく、コシのあるさぬきうどんとの相性バッチリ。
10分 -
オードブルカナッペ
partyにもぴったり
10分 -
ブイヤベース風トマト鍋20分
-
冷製トマトスープうどん
トマトジュースと鶏がらスープで、トマトスープが簡単にできます。美肌効果も期待できる冷製スープうどんです。
10分