オクラとサーモンのおろしうどん
冷水でしめたうどんに、具材をのせるだけの簡単レシピ。
大根おろしと合わさったつゆがおいしさを引き立てる、さっぱりしたうどんです。
オクラとサーモンのおろしうどん

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- オクラ
- 2本
- スモークサーモン
- 3枚
- 大根おろし(汁ごと)
- 100g分
- いくら(醤油漬け)
- 適量
- めんつゆ(3倍希釈)
- 約大さじ2
作り方
・冷凍「稲庭風うどん」をレンジ加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。
・オクラは塩ゆで、もしくはラップで包んでレンジ加熱し、あら熱がとれたら斜め切りする。
うどんを器に盛りつけ、具材をのせる。
めんつゆをかけて召し上がれ。
ワンポイント
大根のおろし汁を活かした、さっぱりといただける夏らしいレシピ。
おろし汁の旨みとめんつゆが合わさることでよりおいしいつゆになり、冷水でしめた細めの稲庭風うどんとの相性抜群です!
大根は使う部分によって味が異なります。先の細い部分は辛みが強いので薬味に、中心部分は肉質が柔らかく甘みがあるので煮物などに向きます。今回のレシピには葉に近い部分を使うとよいでしょう。少し辛みが強くなりますが、大根は皮ごとおろすのがおすすめです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
大皿盛りのちらしうどん
家族で集まるときにおすすめの華やかなちらしうどん。ワイワイ取り分けながら、話もはずみそう。
15分 -
屋台風焼うどん
焼肉のたれを使った焼うどん。うどんはレンジでチンすれば、ゆで汁が入らず失敗しません。
8分 -
だしかけ鯛うどん
ハレの日に食べたい、ごちそううどん。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:小鯛、にんじん、かまぼこ、とびっこ)
20分 -
年明けうどん
年初めに1年の幸せを願って食べる「年明けうどん」。純白のうどんに紅い具材を添えて召し上がれ。
10分 -
のっぺいうどん15分
-
トマトカップのおもてなしうどん
冷製仕立てのうどんを、くり抜いたトマトに入れて。おしゃれに前菜感覚でどうぞ。
7分 -
つけつゆで楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。コシのある冷たいうどんを、お好みのおつゆでどうぞ。
10分 -
長崎ちゃんぽん風うどん20分
-
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
はらこ鍋うどん
鮭といくらを使った華やかなうどん。つるつるした麺がおろし汁にぴったり。
5分 -
鱈の甘酢あんかけうどん
レンジでチンしたうどんに、アツアツの甘酢っぱいあんかけをかけてどうぞ。
8分 -
つけつゆ3種で楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。のど越しの良い「稲庭風うどん」を、色々なつゆで楽しんで。
15分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分