はらこ鍋うどん
鮭といくらを使った華やかなうどん。
つるつるした麺がおろし汁にぴったり。
はらこ鍋うどん

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- いくら(しょうゆ漬け)
- 約大さじ1
- 鮭(切り身)
- 1枚
- 大根(おろす)
- 150g
- 三つ葉
- 適量
- [A]
- だし汁
- 200cc
- 酒
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ2
- 薄口しょうゆ
- 小さじ2
- 塩
- 少々
作り方
・鮭は一口大に切り、塩(少々)をふっておく
・大根おろしは、ボウルなどに汁気をよく絞り、おろしとおろし汁に分けておく
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジ加熱しておく
鍋に[A]と大根のおろし汁(約75cc)を合わせて煮立てる
鮭を加えて煮込み、火が通ったら味をととのえる
レンジ加熱したうどんを合わせ、大根おろし、いくら、三つ葉をのせて召し上がれ
ワンポイント
パパッと簡単にできるのに華やかに仕上がるうどんです。ハレの日やお正月にもぴったり。
ポイントは大根のおろし汁を使うこと。おろし汁を合わせただし汁で鮭を煮ることで、旨みがぎゅっと詰まったおいしいスープに仕上がります。
稲庭風うどんと合わせたら、軽く温めるだけでOK。煮込みすぎないようにしてください。稲庭風うどんのつるつるとした食感が、やさしいおろし汁にぴったりです!お好みでゆずの皮などをちらすとより香りがよくおすすめです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
鍋焼きうどん10~15分
-
だしかけ鯛うどん
ハレの日に食べたい、ごちそううどん。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:小鯛、にんじん、かまぼこ、とびっこ)
20分 -
年明けうどん
年初めに1年の幸せを願って食べる「年明けうどん」。純白のうどんに紅い具材を添えて召し上がれ。
10分 -
のっぺいうどん15分
-
長崎ちゃんぽん風うどん20分
-
オクラとサーモンのおろしうどん
冷水でしめたうどんに、具材をのせるだけの簡単レシピ。大根おろしと合わさったつゆがおいしさを引き立てる、さっぱりしたうどんです。
4分 -
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
おでんうどん
おでんに入れるうどんは、コシの強い冷凍「さぬきうどん」がおすすめ!
20分 -
梅ほうじ茶漬けうどん
さらさらとお茶漬けようにいただける冷たいうどん。
4分 -
おろしのせ佃煮うどん
おなじみの「のりの佃煮」に、お好みの佃煮を盛り合わせて。大根おろしの辛味とみずみずしさでいただきます。
4分 -
しらすうどん
レンジでチンしたうどんにからめるのが、おすすめ。しらすの風味がふわっと香っておいしいです。
4分 -
ココナッツカレーうどん(カレーラクサ風)15分
-
オードブルカナッペ
partyにもぴったり
10分 -
ブイヤベース風トマト鍋20分