塩レモン鍋うどん
レモンの爽やかな酸味と香りが
うどんのおいしさを引き立てるさっぱり鍋。
塩レモン鍋うどん

材料
1人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 1玉
- 白菜(ざく切り)
- 大1枚
- もやし
- 50g
- えのきだけ(半分に切る)
- 50g
- レモン(皮をむいて輪切り)
- 1/2個
- 大根おろし
- お好みで適量
- [鶏団子(3個分)]
- 鶏挽肉
- 100g
- 青ねぎ(小口切り)
- 1本
- 塩・砂糖
- 少々
- しょうゆ
- 小さじ1
- [A]
- しょうが(薄切り)
- 2~3枚
- 鶏がらスープの素
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ2
- 塩
- ひとつまみ
- 水
- 500cc
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱しておく
鶏団子を作る。
ボウルに鶏団子の材料を合わせ、よくこねる
鍋に[A]を合わせて沸騰させ、白菜、えのきだけを加えて軽く煮る
(2)に(1)をスプーンなどで丸めながら落とし、2~3分煮る
スープの味をととのえ、レンジ加熱したうどんともやしを加える
レモンをのせ、ふたをして火を止める。
お好みで大根おろしを添えて召し上がれ
ワンポイント
さっぱりとした風味がとっても新鮮な、女性にうれしい美容鍋。鶏肉のコラーゲンとレモンのビタミンCでお肌ぷるぷるです。
「塩レモン鍋」といっても、レモンを塩漬けにしたりする必要はありません。塩ベースのスープを作り、皮をむいたレモンをのせるだけ。レモンは皮の白い部分に苦味がありますので、取り除いたほうがおいしく召し上がれます。
つるつるとしたのどごしの「さぬきうどん」とあっさりとしたスープがとってもよく合います。「冬にレモン」おすすめです!
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ごま豆乳鍋うどん
ごまと豆乳がとってもなめらかな鍋うどん!
10分 -
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
タンメン風うどん
シンプルな塩味と野菜の甘みが、うどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
鶏すき鍋うどん
甘辛スープで煮込んだ具材とうどんを溶き卵にからめて召し上がれ。
7~8分 -
たっぷり豆苗と豚バラの豆乳鍋うどん
豚バラ肉の旨みが出た豆乳スープは、さぬきうどん、豆苗との相性バツグン。
5分 -
にんにく豆乳担々鍋うどん
辛いのに、まろやかなコクと旨みがあり、やみつきのおいしさ。
10分 -
卵だれの鶏鍋うどん
しょうがを効かせた濃厚な卵だれが熱々のうどんによく合います!
10分 -
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
エスニック カレー鍋うどん10分
-
鶏と根菜の煮込みうどん
たっぷりの根菜に里芋のとろみが絶妙!
25分 -
旬野菜と稲庭風うどんの塩しゃぶしゃぶ10分
-
お雑煮うどん
お雑煮にうどんを入れて、満足感のある一品に。「年明けうどん」としてもおすすめ。(紅い食材:にんじん、かまぼこ)
6分 -
カニ鍋うどん
カニの旨みが出た上品なだしでいただくうどんが美味。「年明けうどん」にもおすすめです。(紅い食材:カニ)
8分 -
鶏おろしうどん鍋
からだぽかぽか。太めの麺にしょうがと大根おろしがよくからみます。コラーゲンたっぷりの鶏肉で美肌効果も!?
15分