にんにく豆乳担々鍋うどん
辛いのに、まろやかなコクと旨みがあり、やみつきのおいしさ。
にんにく豆乳担々鍋うどん

材料
1人分
- 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
- 1玉
- 豚ひき肉
- 75~100g
- もやし
- 約75g
- えのきだけ
- 1/4袋(50g)
- 白菜(ざく切り)
- 1枚(約100g)
- ニラ(3~4cm長さ)
- 1~2本
- ザーサイ
- 適量
- にんにく(みじん切り)
- 1~2かけ
- サラダ油
- 小さじ1
- 【A】
- 甜麺醤
- 小さじ2
- 豆板醤
- 小さじ1/4~1/2
- 酒
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 【B】
- 鶏がらスープの素
- 小さじ2
- 無調整豆乳
- 200cc
- 水
- 200cc
- 【C】
- しょうゆ
- 小さじ2
- 酢
- 小さじ1/2
- 白練りごま
- 大さじ1
- ラー油
- 少々~お好みで
作り方
肉みそを作る
①フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかける
②香りが出てきたら豚ひき肉を炒める
③ひき肉の色が変わったら【A】を入れて調味する
小鍋に【B】を合わせてひと煮立ちさせ、【C】を加えて調味する
凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」と白菜、もやし、えのきだけを入れて煮込む
火が通ったら、(1)、ザーサイ、ニラをのせて召し上がれ
ワンポイント
豆乳スープと、にんにくを効かせた肉みその合わせ技。辛さとまろやかなコクのバランスが絶妙です。ぜひ、よーく混ぜてから召し上がってください。
凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を鍋で煮ることで旨みがしっかりしみ込み、よりおいしくなります。
調整豆乳は長く加熱していると分離してきます。気になる方は、まず水と鶏がらスープのみで具材を煮込み、豆乳は調味料と一緒に入れて温めるだけにしてみてください。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
ハイブリッド鍋うどん(豆乳×キムチ)
豆乳鍋のまろやかさ×キムチ鍋のピリ辛が「さぬきうどん」と相性バツグン!
10分 -
タンメン風うどん
シンプルな塩味と野菜の甘みが、うどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
豆乳チゲうどん
豆乳のコクをプラスしたマイルドな辛さがおいしい!
10分 -
たっぷり豆苗と豚バラの豆乳鍋うどん
豚バラ肉の旨みが出た豆乳スープは、さぬきうどん、豆苗との相性バツグン。
5分 -
汁なしピーナッツ担々うどん10分
-
肉豆腐の蒸し煮鍋うどん
豚肉の旨みがしみこんだ豆腐とうどんがおいしい!
15分 -
旬野菜と稲庭風うどんの塩しゃぶしゃぶ10分
-
豆乳担々煮込みうどん
トロッとしたまろやか豆乳スープが、もっちりうどんによくからむ。ピーナッツバターを隠し味に使うと、担々の辛みにコクが出てクセになるおいしさ!
10分 -
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
ジャージャー麺風うどん15分
-
明太もつ鍋風うどん
もつ鍋の中に明太子が溶け出したスープをうどんであますことなく楽しんで。
7~8分 -
塩レモン鍋うどん
レモンの爽やかな酸味と香りがうどんのおいしさを引き立てるさっぱり鍋。
10分 -
ごま豆乳鍋うどん
ごまと豆乳がとってもなめらかな鍋うどん!
10分 -
台湾まぜうどん
人気の台湾まぜそばを、うどんでアレンジ。辛さがあとをひく肉みそをからめてどうぞ。
5分