豆乳チゲうどん
豆乳のコクをプラスしたマイルドな辛さがおいしい!
約10分
約10分
豆乳チゲうどん

材料
1人分
- 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
- 1玉
- 豚バラ薄切り肉
- 50~70g
- 白菜(一口大)
- 1枚(150g)
- えのきだけ
- 約40g
- 豆腐
- 1/3丁(100g)
- 無調整豆乳
- 100cc
- にら(3~4cm長さ)
- 1~2本
- ラー油
- お好みで少々
- 白炒りごま
- 適量
- 【A】
- ごま油
- 小さじ1
- サラダ油
- 小さじ1
- にんにく(おろす)
- 1/2かけ
- しょうが(おろす)
- 1/2かけ
- 【B】
- コチュジャン
- 小さじ1
- 甜麺醤
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1
- 砂糖
- 少々
- 【C】
- 中華ブイヨン
- 小さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1
- 一味唐辛子
- 適量(お好みの量)
- 水
- 300cc
作り方
フライパンに【A】を熱し、豚バラ肉、白菜を炒める。
肉の色が変わったら、【B】を加えて調味する
鍋に【C】を合わせて沸かし、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」、豆腐、えのきだけ、(1)を入れる
再沸騰したら、豆乳を入れてひと煮立ちさせ、味をととのえる
にら、ラー油を加え、白炒りごまを添えて召し上がれ
ワンポイント
ピリッと辛いチゲが、豆乳を加えることでコクのあるまろやかな味わいに!
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を凍ったままの状態から煮込めばうどんにしっかり味がしみこみ、おいしさ倍増です。手打ちのある太めの麺が豆乳チゲにとてもよく合います。
材料が少し多いように感じますが、中華調味料をさえあれば簡単に作ることができます。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ハイブリッド鍋うどん(豆乳×キムチ)
豆乳鍋のまろやかさ×キムチ鍋のピリ辛が「さぬきうどん」と相性バツグン!
10分 -
にんにく豆乳担々鍋うどん
辛いのに、まろやかなコクと旨みがあり、やみつきのおいしさ。
10分 -
肉豆腐の蒸し煮鍋うどん
豚肉の旨みがしみこんだ豆腐とうどんがおいしい!
15分 -
旬野菜と稲庭風うどんの塩しゃぶしゃぶ10分
-
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
ごま豆乳鍋うどん
ごまと豆乳がとってもなめらかな鍋うどん!
10分 -
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
タンメン風うどん
シンプルな塩味と野菜の甘みが、うどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
たっぷり豆苗と豚バラの豆乳鍋うどん
豚バラ肉の旨みが出た豆乳スープは、さぬきうどん、豆苗との相性バツグン。
5分 -
すき焼き鍋うどん
甘辛な割り下がしみ込んだうどんと卵の相性は抜群!
15分 -
納豆つけだれの豚レタス鍋うどん
ひきわり納豆で作るたれがうどんによくからんで美味。
7~8分 -
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
かぼちゃのクリーミィ豆乳うどん
かぼちゃのやさしい甘みがおいしいクリーミィな豆乳うどん
20分 -
はりはり鍋
〆はうどんで、最後までおいしく。
10分 -
汁なしピーナッツ担々うどん10分