ごま豆乳鍋うどん
ごまと豆乳がとってもなめらかな鍋うどん!
ごま豆乳鍋うどん

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- 鶏もも肉(一口大)
- 100g
- 白菜(ざく切り)
- 1/4枚(約50g)
- しめじ(小房にわける)
- 1/4パック(25g)
- にんじん(輪切り)
- 30g
- 長ねぎ(ななめ切り)
- 1/4本
- 水菜(4~5cm長さ)
- 適量
- ゆず皮
- 少量
- サラダ油
- 小さじ2
- [A]
- 鶏がらスープの素(顆粒)
- 大さじ1/2
- 水
- 200cc
- [B]
- みそ
- 大さじ1/2~
- 豆乳
- 100cc
- すりごま
- 大さじ1/2
- 塩
- 少々
作り方
冷凍「稲庭風うどん」をレンジで加熱する
鍋にサラダ油を温め、鶏肉を軽く炒める。焼き色がついたら、[A]と白菜の芯、しめじ、にんじんを加える
ふたをして約3分煮て、アクを取り除く
具材に火が通ったら、[B]を加えてひと煮立ちさせる
長ねぎ、白菜の葉を加えて味をととのえ、レンジ加熱した「稲庭風うどん」を合わせる
水菜、ゆず皮をのせ、すりごま(分量外)を添えて召し上がれ
ワンポイント
旨みとコクたっぷりのつゆが「稲庭風うどん」にしみこんで美味。
豆乳はお好みのものでOKですが、調整豆乳の方が甘みがありますので、無調整のものを使用する場合は味をみて必要に応じて、砂糖orみりん(少々)を加えてください。
あれば、練りごまも加えるとよりごま感が出て、なめらかになり、少量の中華ブイヨンをくわえるとよりコクのある仕上がりになります。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
すき焼き鍋うどん
甘辛な割り下がしみ込んだうどんと卵の相性は抜群!
15分 -
卵だれの鶏鍋うどん
しょうがを効かせた濃厚な卵だれが熱々のうどんによく合います!
10分 -
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
ハイブリッド鍋うどん(豆乳×キムチ)
豆乳鍋のまろやかさ×キムチ鍋のピリ辛が「さぬきうどん」と相性バツグン!
10分 -
塩ちゃんこうどん
毎日食べてもあきない1品です。
10分 -
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
タンメン風うどん
シンプルな塩味と野菜の甘みが、うどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
鶏すき鍋うどん
甘辛スープで煮込んだ具材とうどんを溶き卵にからめて召し上がれ。
7~8分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
かぼちゃシチューうどん鍋
ほっこりとした甘みがおいしい鍋。寒い冬にみんなで温まって。
30分 -
鶏と根菜の煮込みうどん
たっぷりの根菜に里芋のとろみが絶妙!
25分 -
肉豆腐の蒸し煮鍋うどん
豚肉の旨みがしみこんだ豆腐とうどんがおいしい!
15分 -
旬野菜と稲庭風うどんの塩しゃぶしゃぶ10分