ロミロミサーモンうどん
ハワイの定番料理、ロミロミサーモンをうどんでアレンジ。混ぜるだけの簡単レシピ。
ロミロミサーモンうどん

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- サーモン(刺身用:1cm角)
- 100g
- キャベツ(細かくちぎる)
- 25g
- きゅうり(粗みじん切り)
- 1/4本(約20g)
- 新玉ねぎ(粗みじん切り)
- 1/8個(約25g)
- トマト(角切り)
- 1/4個(約30g)
- 青ねぎ(小口切り)
- 1本(約4g)
- リーフレタス
- 適量
- チャービル
- 飾り用
- レモン
- 飾り用
- [A]
- オリーブ油
- 大さじ1
- 塩
- ひとつまみ
- レモン汁
- 小さじ1
- 薄口しょうゆ(お好みで)
- 少々
作り方
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく
ボウルに切った具材を合わせ、[A]で調味する
うどんを合わせてよく混ぜ合わせ、味をととのえる
レタスを添えて盛り付け、チャービル、レモンを飾って召し上がれ
ワンポイント
「ロミロミ」とはハワイ語で「揉む」という意味。今回はボウルで混ぜ合わせましたが、材料を全てポリ袋に入れて軽くもむようにして作ってもOKです。塩とレモンのシンプルな味付けですので、少し物足りないようならお好みで薄口しょうゆやめんつゆ(少量)をかけてもおいしくいただけます。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ミーゴレンうどん
バリ島でもおなじみの、インドネシア風やきそばをさぬきうどんで再現。甘辛いソースとさぬきうどんのもちもち食感がよく合います。
10分 -
うどんdeしょっパフェ
細めのうどんとお好みの具材をパフェみたいに盛り付ければ完成。おもてなしにもおすすめな一品です。
6~7分 -
タイ風サラダうどん
野菜もしっかり摂れる、エスニックなサラダうどん。ランチはもちろん、みんなで取り分けるメニューとしてもおすすめ。
5分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
菜園風うどん12分
-
ソーセージとトマトの野菜スープうどん10分
-
鱈のアクアパッツァうどん
鱈をメインに使った、おしゃれなのにとっても簡単な一品です。
8分 -
たことえびのスパイシーポキうどん
ハワイで人気のポキをうどんでアレンジ。コシのある「さぬきうどん」に、ピリ辛のたれがよく合います。
4~5分 -
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
たことトマトのサラダうどん
手作りドレッシングで、ワンランクアップのサラダうどんに!
7~8分 -
ヨーグルトカレー鍋うどん
ヨーグルトを入れてまろやかに仕上げたカレー鍋うどん。
15分 -
カレークリームつけうどん
まろやかなカレークリームはからみがよく、コシのあるさぬきうどんとの相性バッチリ。
10分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
和風つけポンうどん
のどごしのいい「稲庭風うどん」を冷たいポン酢につけて、つるつるとどうぞ。
5分 -
うどんパエリア FIDEUA風
フライパンひとつで出来る
20分