アボカドローズのサラダうどん
<雑誌「saita」掲載レシピ>
アボカドが主役のサラダうどん。見た目も食べごたえも満点。
アボカドローズのサラダうどん

材料
2人分
- 冷凍「さぬきうどん」
- 2玉
- アボカド
- 1個
- グリーンカールなど葉もの野菜(ひと口大にちぎる)
- 2枚
- ミニトマト(赤・黄/4つ割り)
- 各2個
- ラディッシュ(薄切り)
- 1個
- ツナ缶(油を切る)
- 1缶
- [A]
- 粉チーズ
- 小さじ1
- マヨネーズ
- 大さじ1.5
- 牛乳
- 小さじ2
- カレー粉
- 小さじ1/2
- 砂糖
- ひとつまみ
- 粉チーズ(盛り付け用)
- 適量
- 黒こしょう(盛り付け用)
- 適量
- めんつゆ(3倍濃縮)
- お好みで
作り方
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ500Wで約3分30秒
加熱し、冷水でしめて水気をきっておく
アボカドを縦半分に切り、薄くスライスし、端から巻いてアボカドローズを作る
器にうどんを盛り付け、葉もの野菜をのせ、混ぜ合わせた[A]をかけてツナ、アボカドローズ、ミニトマト、ラディッシュを飾る
粉チーズ、黒こしょうをふりかけ、お好みでめんつゆを適量かけて召し上がれ
ワンポイント
和風ベースのソースに大人も子どもも好きなカレー味をほんのりプラスしました。
アボカドは今インスタグラムで人気のアボカドローズに。一見作るのが難しそうですが、薄くスライスしたアボカドをくるくると巻くだけなので、とても簡単。
見た目も華やかなので、誕生日や記念日、クリスマスなどハレの食卓にもおすすめ。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ゴーヤツナうどん
夏が旬のゴーヤを使ったうどんレシピ。ゴーヤの苦みとレモンのさわやかさが際立つ、夏にぴったりのおいしさです。
5分 -
新潟名物イタリアン風トマトソースかけ焼うどん15分
-
つけつゆで楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。コシのある冷たいうどんを、お好みのおつゆでどうぞ。
10分 -
ツナと枝豆のドライカレーうどん5分
-
オイル鍋うどん
野菜の旨みがプラスされたにんにく×オリーブオイルが絶品の鍋。
7~8分 -
つけつゆ3種で楽しむ冷やしうどん
トマトつゆ、納豆つゆ、肉つゆ。のど越しの良い「稲庭風うどん」を、色々なつゆで楽しんで。
15分 -
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
サラダつけうどん
なめらかな口当たりの「稲庭風うどん」にぴったりのサラダつけ麺。シャキシャキのせん切り野菜と楽しんで。
5分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
ツナとトマトの担々麺風うどん
レンジ調理だけでできる簡単レシピ。みそのコクとトマトの酸味がうどんにぴったり。
6~7分 -
メキシカンうどん
いろいろな野菜の食感と麺の食感を一緒に楽しむレシピ。
5分 -
ツナとズッキーニの和えうどん
ズッキーニとツナとうどんを和えるだけ!
5分 -
オードブルカナッペ
partyにもぴったり
10分 -
とろーりチーズのピザ鍋うどん
ピザ風味のスープがおいしい鍋。ピザ定番の具材と野菜をたっぷり入れてどうぞ。
10分 -
カニと夏野菜のうどん
色鮮やかな夏野菜が目にもおいしい、サラダ感覚のうどん。にんにく大葉だれと野菜のジューシーさがよく合います。
8分