トマトと牛肉のピリ辛鍋うどん
アレンジしてもおいしい!牛肉だしのスープが美味なうどん鍋。
トマトと牛肉のピリ辛鍋うどん

材料
1人分
- 冷凍「稲庭風うどん」
- 1玉
- 牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
- 75~100g
- トマト(4等分くし切り)
- 小1個(100g)
- 大根(薄切り)
- 約50g
- しめじ(小房に分ける)
- 1/4パック(約25g)
- もやし
- 50g
- 水菜
- 適量
- サラダ油
- 小さじ1/2
- 塩
- 少々
- [A]
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1.5
- めんつゆ
- 大さじ1
- 鷹の爪(半分に切る)
- 1本
- 水
- 300cc
作り方
鍋にサラダ油をひき、トマトを軽く炒める
[A]を加えてひと煮立ちさせ、凍ったままのうどんと大根、しめじ、もやしを入れ煮る
うどんがほぐれたら牛薄切り肉を入れて火を通し、塩 or めんつゆ(適量)で味をととのえる
水菜をのせて召し上がれ
ワンポイント
トマトの酸味と旨みが、牛肉だしのスープに深みを持たせ、つるつるとしたなめらかな口当たりの「稲庭風うどん」のおいしさを引き立ててくれます。
トマトはサラダ油が少しオレンジ色がかってくるまで炒めてください。
大根はピーラーでリボン状に薄切りしました。
トマト、大根は水分の多い野菜なので、後からスープが薄くなることがあります。
適宜、塩やめんつゆで味をととのえてください。
牛肉は最後に火を入れると柔らかくいただけますが、少量を最初に炒めて煮ると出汁がでて、よりスープがおいしくなります。
《アレンジ》
トマトと牛肉のお鍋は、ちょい足しするだけでまったくちがったテイストのお鍋にアレンジできます。
「エスニック」
レモンを搾るだけで、ベトナム風の味わいに。
めんつゆの半量をナンプラーに変えれば、より本格的。
「韓国風」
キムチをのせるだけで簡単に味変。トマトとの相性もgood。
めんつゆの代わりにキムチの素を使ってもOKです。
「イタリアン」
チーズやバジルペーストを加えても美味。
トマトはオリーブ油で形がくずれるくらいまでしっかり炒めるとよりイタリアン感が増します。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
冷やしちゃんぽんうどん
細めのつるつるしたうどんで楽しむ、冷たいちゃんぽんうどん。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ。
10分 -
ビタミン野菜のちゃんぽんうどん
野菜の旨みがたっぷりでおいしいうどん。減塩のポイントは牛乳とトマト。
10分 -
クリスマス鍋うどん
クリスマスにぴったりの鮮やかな野菜を使ったタワー鍋。
20分 -
旬野菜と稲庭風うどんの塩しゃぶしゃぶ10分
-
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
ラグークリームうどん 半熟卵のせ
濃厚なトマトクリームが、もちもちの「さぬきうどん」にからんでおいしい!
10分 -
タンメン風うどん
シンプルな塩味と野菜の甘みが、うどんのおいしさを引き立てます。
7~8分 -
すき焼き鍋うどん
甘辛な割り下がしみ込んだうどんと卵の相性は抜群!
15分 -
プルコギ風鍋うどん
甘辛味のプルコギは、うどんとの相性抜群!
10分 -
塩ちゃんこ鍋うどん25分
-
鍋焼きうどん10~15分
-
芋煮風あったかうどん
具材たっぷりがうれしい芋煮は、寒い地方で生まれただけあってからだポカポカ。家族あつまってみんなで食べたいですね。
40分 -
ビビンバうどん10分
-
火鍋のしゃぶしゃぶうどん10分
-
野菜とうどんの包み焼き15分