ふわ玉鍋焼きうどん
卵と具材のとろとろがうれしい、鍋焼きうどん
ふわ玉鍋焼きうどん

材料
1人分
- 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
- 1玉
- 白菜(ざく切り)
- 1枚(100g)
- 豆腐(一口大)
- 1/4丁
- しめじ(小房に分ける)
- 1/2パック(50g)
- 卵(溶いておく)
- 1個
- かにかま(手で裂く)
- 2本(約10g)
- 揚げ玉
- 大さじ1
- 青ねぎ(小口切り)
- 適量
- 片栗粉(同量の水で溶いておく)
- 小さじ2
- 【A】
- 鶏がらスープの素
- 小さじ2
- 中華ブイヨン
- 小さじ1
- 塩・こしょう
- 各少々
- 酒
- 大さじ1
- 水
- 500cc
作り方
鍋に【A】を合わせる
凍ったままのうどん、白菜、豆腐、しめじを入れて煮る。温まってきたらうどんをほぐしながら加熱する
火が通ったら、一度火を止め水溶き片栗粉を加える。再度火にかけ、とろみがつくまで軽く混ぜながら約1分加熱する
溶き卵を加えて軽く火を通し、器に盛り付ける。かにかま、揚げ玉、青ねぎをちらして召し上がれ
ワンポイント
とろみをつけた鍋焼きうどんは、卵も白菜も揚げ玉もとろとろ。冷めにくいので寒い冬にもってこい。とっても温まります。
やさしい味わいは夜食にぴったりです。卵をふわっと仕上げるポイントは、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れることと、入れたら混ぜ過ぎないこと。溶き卵をまわし入れたら、少し待ちます。卵に火が入り始めたら、底から大きくすくうように数回混ぜればOK。加熱しすぎないようにしてください。「丹念仕込み 本場さぬきうどん」は、冷凍のまま入れ煮込むと、味がしみこみおいしく仕上がります。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
濃厚海鮮鍋うどん ~旨みのハイブリッド鍋~
豪華な魚介をかけ合わせた旨みたっぷりのハイブリッド鍋!
10分 -
すき焼き鍋うどん
甘辛な割り下がしみ込んだうどんと卵の相性は抜群!
15分 -
鍋焼きうどん10~15分
-
キャベツときのこのアンチョビうどん
ちょうどいい塩辛さと濃厚さがおいしいアンチョビは、太めのさぬきうどんにぴったり。おしゃれレシピを簡単にどうぞ。
8分 -
豚キムチすき焼き風うどん鍋
あつあつお鍋で、キムチの旨みが体にしみわたる。卵をほぐして、うどんにからめながらどうぞ。
10分 -
しらす納豆たまごかけうどん4分
-
熊本名物!太平燕(タイピーエン)風うどん20分
-
納豆サバタレつけうどん10分
-
とろとろ卵の五目あんかけうどん20分
-
ハイブリッド鍋うどん(豆乳×キムチ)
豆乳鍋のまろやかさ×キムチ鍋のピリ辛が「さぬきうどん」と相性バツグン!
10分 -
ごま豆乳鍋うどん
ごまと豆乳がとってもなめらかな鍋うどん!
10分 -
爆盛り肉鍋うどん ~続く肉ブームがっつり鍋~
見た目も味も大満足!インパクトのある肉鍋です。
10分 -
白菜と豚肉の中華鍋うどん
たっぷりの野菜と楽しむ中華風の鍋うどん。柔らか白菜とコシのあるうどんがマッチ。
7~8分 -
納豆釜玉風うどん ちょい足しアレンジ
<雑誌「saita」掲載レシピ>納豆に塩昆布とごま油をプラスして、おいしさもアップ。
5分 -
豆乳チゲうどん
豆乳のコクをプラスしたマイルドな辛さがおいしい!
10分