うどん・パン・お好み焼【テーブルマーク】

NEW おすすめ

高菜としらすの釜玉風うどん

しらすと高菜漬けの旨みと塩味がきいた
釜玉風うどん。

調理時間
約4分
調理時間
約4分
NEW おすすめ

高菜としらすの釜玉風うどん

材料

1人分

冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
1玉
卵(室温に戻しておく)
1個
高菜漬け(刻む)
約8g
釜揚げしらす
大さじ1.5(約10g)
白炒りごま
適量(ふたつまみ)
だししょうゆ
適量        (約小さじ1~)
ごま油
お好みで

作り方

下準備

・「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を袋ごと器にのせ
 てレンジで加熱する
・卵は卵白と卵黄に分けておく

1

温めた器にうどんを盛り付け、熱いうちに卵白を混ぜ合わせる

2

しらす、高菜漬け、卵黄をのせて白炒りごまをちらす

3

だししょうゆとごま油を添えて召し上がれ

ワンポイント

 ポイントは器もレンジで同時に温め、卵白だけを先に混ぜること。

 余熱で卵白に軽く火が入り、生卵とは違うおいしさが味わえます。

 卵は冷蔵庫から出して室温に戻しておいてください。

 卵白にもう少し火を通したいという時は、

 ラップを外して10秒ずつレンジ加熱を追加してみてください。

 高菜漬けは、辛子高菜やごま高菜、野沢菜漬けで代用してもOKです。

 揚げ玉や大根おろしを添えてもおいしいですよ。

 ぜひ作ってみてください。

同じ材料を
使用したレシピ

Same Ingredients

他のレシピを探す

このレシピで使用している商品

Using for this product
Page Top
  • 常温食品はこちら
  • 常温食品はこちら
  • 簡単レシピ
  • 簡単レシピ(テーマ・カテゴリ別に探す)
  • 知る・楽しむ
  • 食の安全
  • サステナビリティ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • オンラインショップ
  • サイトマップ